▼ 【ご飯のお供に!花作大根のお漬物】
花作大根は、市内花作町を中心に置賜地方で江戸時代から栽培されてきた長井の伝統野菜です。一時期栽培が途絶えていたものを10数年前に復活させ、以来様々な普及活動が行われています。▼花作大根(はなづくりだいこん)普通の大根の3分の1程度の長さ(約14〜15p)と円筒形の形が特徴的。すりおろした時の強烈な辛味から、近年お蕎麦の薬味の利用としても浸透していますが、(※こちらの記事も参照)硬くしっかりしたその肉質を最も美味しく味わえる調理方法は漬物にした時で、パリパリした独自の食感に仕上がります(>_
→画像[大 中 小]
2016.12.28:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)