▼【VR体験会】
VRって知っていますか?VRとはVirtual Reality(バーチャル リアリティ)の略で、一般的に「仮想現実」と呼ばれ、おもにコンピューターで制作した映像や音声などで人間の五感を刺激し、あたかも現実のように体感させる技術のこと。イノベーションLab. 長井i-bay(あいべい)の入居者で、3DCGのアニメーション・ホームページ制作などを行っている『Freedom』の土屋さんが『VR体験会』を開かれたので、見学してきました。顔の半分も隠れるゴーグル(ヘッドマウントディスプレイ(HDM))と両手にハンドルを装着すると、360度全天球のVR映像が広がります。▼モニターに映し出されているのが、体験者が見ているVR映像。VR映像で再現された会議室に突如バーニックが出現!実際に歩いて近づいたり、ハンドルを操作して近づくことも。▼だんだん接近するバーニック。参加者の第一声は「おお〜!」とか、「すご〜い!」とか。未体験の新鮮な感覚に驚かされる方が多いようでした。VR体験会は今後も開催される予定です。興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい。〜〜〜 VR体験会 & 3DCGモデル展示 〜〜〜○日時 : 1月23日(火) 午後1時〜5時 2月10日(土) 午後1時〜5時○場所 : タスビル2F イノベーションLab. 長井i-bay内○参加費 : 無料(お申し込みは不要です)○お問い合わせ : 置賜地域地場産業振興センター TEL0238−88−1398○Freedom HP【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2018.01.18:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)