▼【「行者菜」目揃い会】
今年も、行者菜の出荷シーズンを迎え、目揃い会が開かれました。行者菜の生産者が集まり、出荷手順や注意事項について説明・確認が行われました。高品質な行者菜を生産するため、共通の認識を持って栽培や出荷を行います。▼収穫方法などが丁寧に説明されました。 12年前に7名の生産者と7アールの作付で始まった行者菜栽培も、年々栽培と流通の規模を拡大し、今年は46名の生産者で70アールの作付け、出荷量は、なんと30トンを予定とのこと(ノ*゚▽゚)ノ ▼今年もおいしい行者菜がすくすく育っています! ★★行者菜収穫体験してきました★★ 市内の行者菜農家さんにお邪魔して、行者菜の収穫から出荷までの手順を 体験させていただきました♪▼収穫期を迎えた行者菜▼根本から刈り取り、根本はバケツの水で軽くすすぎます。 ▼切り口からは大量の水分が!これが旨味の証!▼1つ1つ丁寧に確認しながら水分を拭き取って束ね、テーピングして袋詰め。完成! とても貴重な体験でした♪行者菜の香りが食欲をそそります。ニラの食感と、行者にんにくの風味をいいとこ取りした逸品。味よし、栄養価よしで、夏へ向けてのパワーの源になってくれますよ(^o^)9日より販売が開始されます。菜なポート南店、道の駅川のみなと長井、「道の駅 川のみなと長井 オンラインショップ」でもお買い求めいただけます。新鮮な行者菜をお届けしますので是非ご利用下さい!▼幅広い料理に活用できます【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2018.05.08:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部オンラインショップ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)