▼【第18回 少年少女ロボットセミナー&実験教室】
12月22日(土)タス2Fで、小学生を対象に「少年少女ロボットセミナー&実験教室」を開催しました!55人の子ども達、保護者の方を含めると100人を越える皆さんに参加いただきました。芝浦工業大学名誉教授の春日智惠先生の講話を受けた後、3つのコースに分かれ、それぞれのロボットの製作開始です。▼多くが親子参加。説明書を見ながら、わからないことは講師の先生や 長井工業高校の生徒さんに聞きながら作業をします。 細かい作業に悪戦苦闘…Σ(´Д`||)。なかなか簡単には組み立てられません! ▼午後に入ると、徐々にロボットが完成。 レース、並べて行進、相撲対決…など、友達と楽しくロボットを動かします。 遊びの中でも、「こうするとこう動く」「うまく動かないときはどうする」 子ども達は色んなことを考えながら学習します。 ▼最後に修了証を受け取り、ロボットセミナー&実験教室は終了となりました 参加されたみなさん、保護者のみなさんお疲れさまでした!来年も開催予定ですので、是非参加してみてくださいね♪そして、教えてくださいました先生方、長井工業高校の生徒さんありがとうございました。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2018.12.25:nagaifan30
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部オンラインショップ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)