▼【防災ラジオの屋外拡声装置の運用開始!】
長井市では、防災対策として「防災ラジオ」を市民の皆様に配布しています。今回、そのラジオ放送を屋外にいる人にも伝達するため、屋外拡声装置(スピーカー)が市内各所に設置されました。▼学校、公民館、消防団のポンプ庫など、市内61か所に設置されました。 ▼本日11:25、市長のごあいさつを放送して運用をスタート! 市内の全ての防災ラジオ、拡声装置から音声が流れました。緊急地震速報や避難に関する情報など、災害に関する様々な情報が、この拡声装置から流れることになるようです。300〜600mほどの範囲まで音が届くそうです!災害が起こらないことが1番ですが、こういった備えがあると私たちも安心できますね( ^-^)★「防災ラジオ」をお持ちでない方へ★ 防災ラジオは現在も市役所で無料で配布しているそうです。 まだお持ちでない方は、市役所総務課(本庁舎2階)で受け 取りましょう♪*+:。:* ゚ さくら通信 2019+:。:* ゚長井市は、昨日に続き朝からの積雪…週末は晴れの予報、春が待ち遠しいですね♪*+:。:* ゚*+:。:* ゚*+:。:* ゚*+:。:* ゚【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】▼長井の情報いっぱいのブログは公式サイトから!  ☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪    ご希望の方は会員登録をお願いします。  
→画像[ ]
2019.04.03:nagaifan30

トップへ
(C)ながいファン倶楽部オンラインショップ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)