【文教の杜 昔語りと池田月潭展】:フィルムコミッション

フィルムコミッション
【文教の杜 昔語りと池田月潭展】


桜の次は白つつじ、そしてあやめの時季と・・・長井は
花に囲まれた一番美しい季節を迎えています。

4月から10月までの毎月第三土曜日、『丸大扇屋』で
長井小町の会の語り部による、昔から伝わる逸話や民話を
聞くことが出来ます。

長井の方言を交えながらの面白おかしく、またしっとりとした昔語りを楽しめます。

開催日 : 5月21日(土)・6月18日(土)・7月16日(土)
       8月20日(土)・9月17日(土)・10月15日(土)

時間  : 午前の部(10:00〜12:00)午後の部(13:00〜15:00)
       (この時間内で、いつでも語りを聞けます。)



また、同『丸大扇屋』の内蔵・新蔵2階にて、『池田 月潭』展
行なわれています。

「富士の巻狩図」 丸大扇屋蔵

開催日 : 4月26日(火)〜7月24日(日) 
時間   : 10:00〜16:30
入館料 : 無料


池田 月潭(げったん)は創作活動中の大正3年からほぼ3年間、
西置賜郡長井町(今の長井市)に住み、
長井・宮内・米沢・山形などで画会(揮毫会)活動をしていた日本画の画人です。

日本美術協会などにその才能を認められながらも、大正12年、
関東大震災を逃れて弟が住む長井町に戻りますが、
その時の火傷が原因で42歳の若さで亡くなっています。

休日、散歩がてらに昔語りを聞きながら、地元ゆかりの画人の作品を
ゆっくり鑑賞するのはいかがですか?

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪

2016.05.28:Copyright (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 34人
記事数
 公開 3,474件
 限定公開 0件
 合計 3,474件
アクセス数
 今日 2,165件
 昨日 2,718件
 合計 10,883,760件
powered by samidare
system:samidare community