▼【5月29日は「こんにゃくの日」】
5月29日はこんにゃくの日って知ってましたか?こんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと、「こんにゃく(529)」の語呂合わせという理由で全国こんにゃく協同組合連合会によって制定されました。山形県でこんにゃくと言えば玉こんにゃく!お祭りやイベントには欠かせない存在、ご家庭でも日常的に食べられています。▼暑い日には冷やし玉こん♪そんな山形名物であり県民のソウルフードでもある玉こんにゃく。道の駅「川のみなと長井」オンラインショップのおすすめをご紹介。▼温めても冷やしても美味しい味付玉こんにゃく。▼丸十大屋の「味マルジュウ」、平野屋の玉こん、東北芸術工科大学考案のパッケージ。三者がコラボしたしみっだうま玉こん。▼米沢牛すじ肉の深い旨み、米沢牛すじ入り玉こん。▼タレがついて味付け簡単。玉こんにゃくスタンドパック。▼こんにゃく、タレ、からし、割り箸がセットになり イベント・ふるまいにも便利な催事用玉こん。★玉こんにゃくのお求めはこちら★ぜひお試しください(´∀`*)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2018.05.29:nagaifan27

トップへ
(C)フィルムコミッション
powered by samidare
system by community media (Free CMS)