インターンシップ事後講習会:
若者就業支援 |
インターンシップ事後講習会
2013.10.12:Copyright (C) 社会人基礎力養成講座
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 2人
■記事数
公開 2,093件
限定公開 0件 合計 2,093件 ■アクセス数
今日 73件
昨日 217件 合計 1,161,864件 |
若者就業支援 |
インターンシップ事後講習会
2013.10.12:Copyright (C) 社会人基礎力養成講座
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 2人
■記事数
公開 2,093件
限定公開 0件 合計 2,093件 ■アクセス数
今日 73件
昨日 217件 合計 1,161,864件 |
大学生のインターンシップが無事終了し、8日に事後講習会が行われました。
グループワークでの振り返りで、お互いに失敗経験や成功経験を発表し、反省点や気付きを共有してもらいました。
インターンシップのアンケート結果から、
自己評価が低かったのが職場での積極的な挨拶とコミュニケ—ション。
任された仕事には従事できるものの、やはりスムーズな人間関係作りに戸惑ったようです。
コミュニケ—ション力は話す能力だけでなく、目配りや気配りを心がけながら、常に相手の立場になって話ができるかということ。
一方的な話では相手に受け入れてもらえません。
逆に、聞く側の姿勢や態度もコミュニケ—ション能力です。
話し手と聞き手の双方がお互いを認めながら話していくうちに話の内容が膨らんで、より良い人間関係ができてきます。
うまく話すことばかりを意識せず、「会話のキャッチボール」ができるように、自分の苦手部分を改善していきましょう!