叛逆老人は死なず…「夏の陣」(花巻市議選)に参戦:はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ
叛逆老人は死なず…「夏の陣」(花巻市議選)に参戦


 

 コロナ禍の中で勃発したウクライナ戦争がまるで、“黙示録”のように頭の片隅にこびりついて離れない。こうした鬱々(うつうつ)たる日々は厳寒の中で戦われた花巻市長選以降、ずっと続いている。季節は移り、雪解けが進んだと思ったら、またぞろ生臭い時節が近づいてきた。「7月17日告示、24日投開票」…次期市議選のスケジュ−ルをHPで知り、我に返った。「悪夢」を思い出したからである。市長選の結果ではなく、その首長を選んだ側の、つまり私たち市民の側の不気味なほどの無関心がそれである。

 

 約2か月前、コロナ禍に翻弄(ほんろう)される中で行われた市長選(1月23日)の有権者総数は80,084人で、最終投票総数は43,722票。実にこの差し引き36,362票が棄権による“死票”に。さらに、投票率も前々回(2014年、2期目は無投票)の63・25%から54・60%と8・65%も減少し、3選を果たした現職の得票数は初陣に比べ9,073票減の22,676票。オミクロンの猛威のただ中にあったにしても…である。わずか四分一余りの有権者の選択による「市政運営」が果たして正常に機能するのであろうか。”鬱々症”の発症である。そして何の因果なのか、ロシアによるウクライナ侵略が始まったのは、その1か月後のことだった。

 

 「さらば!おまかせ民主主義」(花巻版「見張り番」)―。うっぷん晴らしのつもりで、議会傍聴をブログで呼びかけて見たものの、反応はさっぱり。そんな折しも畏友(いゆう)のルポライタ−、鎌田慧さんの文章が目に飛び込んできた。「戦争に傾斜するグロテスクな時代を招くに至ったのは、われわれ老人が、平和の恩恵のなかに安閑(あんかん)と暮らしてきたからだ。その罪を思えば、すこしくらい身体にむりをさせても、若者不在の空白を埋めなければならない。広場や街頭に若者たちがまた姿をあらわすまで、それまでが叛逆老人の役割なのだ」(『叛逆老人は死なず』、岩波書店)

 

 「大兄に背中を押されたような気がして…」―。同輩の著者に電話すると「面白いじゃないか。人生最後のご奉公だと思えば、これまた楽し。応援に行くよ」と何ともくすぐったくなるような返事。不肖82歳の私の方がさっさと、その気になってしまった。2010年、「アラセブ(70歳)、最後の決断」を標榜して、市議に初当選。2期目は「再度の決断」に看板を塗り替えて再選された。病弱だった亡き妻の介護で1期の空白を置いた末の“叛逆老人”の出馬表明というわけである。「まさか、エイプリルフ−ルじゃあるまいな…」と周囲からヤジが聞こえてくる。冗談じゃない。足元を見回しても世界に目を転じて見ても、あまりにも酷(ひど)すぎやしないか。やるっきゃない!?

 

 

(写真は将来のまちづくりなどについて、意見交換する市政勉強会=3月下旬、花巻市内で)

 

 

 

《追記ー1》〜上田さん、ご忠告ありがとうございます

 

 4月1日午後6時55分54秒付の着信で、「上田西三」を名乗る人物から「老残」と題するコメントが届いた。「みっともないから、おやめなさい」とあった。「東の一枚目」(上田東一市長)からかなと思ったら、「西の三枚目」だった!?

 

 

《追記―2》〜市政勉強会のお知らせ

 

 冒頭の写真は花巻市内でフェアトレ−ド商品などの販売を手がける「おいものせなか」(新田史実子代表)が主催した市政勉強会のひとこまで、3月27日開催の第1回目に私がゲストスピ−カ−として招かれた。新田さんはその目的について、こう語る。「今のままで花巻は良くなるのか、良くしたいという気持ちで呼びかけた。国や自治体の行政は日々の暮らしに直結する問題だが、ふだんは遠く感じられる。こういう場で勉強したり、自由に話し合う機会を持ちたいと考えた」。第2回目は今月17日午前10時から、同店で。先の市長選で惜敗した前市議会議長の小原雅道さんがゲストスピーカーとして、市政課題などについて話す予定。要予約。詳しくは「おいものせなか」(0198―22−7291)まで。

 

 

 

 

 

 

 


2022.04.01:Copyright (C) ヒカリノミチ通信|増子義久
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 40人
記事数
 公開 3,360件
 限定公開 0件
 合計 3,360件
アクセス数
 今日 3,252件
 昨日 12,000件
 合計 18,147,625件
powered by samidare
system:samidare community