▼花巻市長選告示…ドキュメント「まさみちが往(い)く」〜選挙戦初日
  新しい首長を決める花巻市長選が16日告示され、前市議会議長の小原雅道氏(61)と現職の上田東一氏(67)の二人による一騎打ちの選挙戦の火ぶたが切って落とされた。23日投開票され、午後10時ごろには当落が判明する。挑戦する側の新人、小原氏は市内小舟渡の後援会事務所前で第一声。「本日未明に発令された津波アラートで被害が出ないことをまず、祈りたい。市政にとって一番、大切なのは心。トップダウンから市民総参画の市政へ」と約350人の支援者を前に檄(げき)を飛ばして、いざ出陣。以下は小原氏に同行したドキュメント「まさみちが往く」― ※ 10:51〜地元東和町―中心街の沿道約100bを埋め尽くした200人以上が拍手と歓声で迎える。リ−フレットをかざしながら、手を振る住民たち。マフラ−をグルグル巻きしたおばあちゃんが雪に埋もれそうになりながら、何かを叫んでいる 11:07〜山道に入った。人影が薄くなり、「まさみちです」という雄叫びだけがはね返ってくる。カラスたちが空を舞っている 11:18〜バス停に頬かぶりしたおばあちゃんがひとり。まさみちさんが選車を飛び出して、グ−タッチ。コロナ禍の中で登場した新しいスタイルがお年寄りの世界でも当たり前に 11:38〜沿道の民家からガン、ガンと窓をたたく音が…家族が総出で万歳ポ−ズ。厳寒の中での最大の応援ポーズに感謝感激 13:27〜東和を出て、大迫へ。道中は人家がまばら。それでも、まさみちさんの訴えの力は衰えを知らない。「だって、人間だけでなく、自然もおんなじ仲間だもん」―まさみち選車の堂々の行進 12:45〜大迫到着。霊峰・早池峰のふもとで第一声。「この地には伝統の神楽もワインもある」。まさみちさんの演説も絶好調に 15:14〜石鳥谷での第一声。「耳を傾けるべきは、この足元の現場にこそある」―だんだん良くなる法華の太鼓 16:00〜雪払いのおばあちゃんを見つけた智香子夫人が「ストップ、ストップ」。夫唱婦随のグッドタイミングにおばあちゃんも思わず、ニッコリ。「頑張ってや」 16:09〜今度はまさみちさんがウグイス嬢に促されて、すたこらさっさ。走る、走る。まさみちさんが走る。夫唱婦随の選挙選の本格スタ−ト。雪がひとしきり、激しくなってきた 16:17〜選車と先導車の窓は手振り用に開けっ放し。「冷蔵庫の中の方がぬぐいな」と運転手さんのひとり言。それでも、ウグイス嬢は腕を突き出して、「ありがとうございます」。かたわらの先導役の男性は「女性は強いな」 16:59:宮野目公民館で支援者が首を長くして待っている―という緊急連絡。連絡の手違いと雪の悪路の中で1時間の遅刻。でも、残ってくれていた人たちは笑顔で迎えてくれ、あちこちでグ−タッチの輪が…。降りしきる雪の中、午後6時すぎに無事、事務所に帰着。まずはどんど晴れの初日    (写真は「勝つぞ」コ−ルでこぶしを振り上げる支援者たち=12月16日午前11時前、東和町の総合支所前で)    
→画像[ ]
2022.01.16:masuko

トップへ
(C)はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)