ジュアン「夏やっぱりトマトか」:ヤマガタンAnnex|山形のパン

ヤマガタンAnnex|山形のパン
ジュアン「夏やっぱりトマトか」


刻一刻と台風が接近。

先日の一時的な土砂降りでせっかく食べごろに育った生食用のホウズキの枝が3本も折れてしまったので、風が強い台風に備えて今日は支柱を立てて枝をしっかりと押さえて来ました。


普通のホウズキの赤い色とは違って、熟してくるとこんな黄土色になって、中の身はオリーブのような色をしています。
そのまま食べても、ジャムにしてもいい味していますよ。

写真はトマトを使った魚料理、魚は真鯛です。

ソースはフレッシュトマトをピュレにしてタバスコでピリッと〆ています。

夏は、トマトにキウリ、ナス、ピーマンそれに冷奴。何かしら料理法を変えて毎日の食卓に欠かさず出てきますよね。

んでも冷奴はもうそろそろ飽きてきたぞー・・・・かぁちゃん!!

ジュアンのCMを作ってみました。
ジュアンのCM 【コマシャライザー】


2010.08.12:Copyright (C) フランス料理ジュアン通信
こんにちは
今日の朝方は涼しくなるかな?と思いましたが、
結局暑い一日になりましたね〜

ジュアンさんの冷奴、そそられますね〜
豆腐がどんな逸品に変身するのか???
想像しただけでよだれが出てきそうです。
2010.08.13:そばきり八寸 [修正 | 削除]
カレー豆腐
今晩は。

お盆の15日はお蒸れますね。厨房の湿度は85%超・・・! 仕事上がりの一杯を引っ掛け、喉越しは最高だけどもその後がカッカと燃えてきませんか?

蕎麦屋さんの厨房もどのくらいのもんか想像がつきます。

まぁ冷奴に関してはどんな想像をしているのやら。要するに、だしを上げたり、韓国風にコチジャンだったり、おかかにネギ、まではよくやるんですが、本当に飽きてきたら究極はカレー豆腐。

このカレーも市販のルーではなくて、クミンやターメリック、ココナッツ、ナンプラーなどを使って作った自家製のゆるゆるとしたカレー。

これを冷たくして豆腐にかけていただきます。
豆腐はどうでもよくて、豆腐の味がしなければいいんです。


2010.08.15:ジュアン:URL
[修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 14人
記事数
 公開 902件
 限定公開 0件
 合計 902件
アクセス数
 今日 43件
 昨日 732件
 合計 1,455,199件
powered by samidare
system:samidare community