▼ジュアン「秋の味覚 栗」
毎年恒例の栗拾い。今年は息子夫婦が行って拾ってきました。
大きくていい栗がそろっています。時間が経つと鬼皮が硬くなってむきずらくなるのですぐに皮むきです。
それでも何キロとむいていると初めての頃は指が痛くなってナイフが当たってる所に豆が出来て大変でした。
これを一晩水に漬けて置き、それから重曹を入れてあくを抜きながら渋皮の表面を綺麗にしていきます。
これをやると湯が真っ黒に。この作業を数回繰り返ししていくと段々と綺麗な水になっていきます。
それから砂糖を少しずつ入れ、段々と砂糖を増やしながら煮て行き、最終的には程よい甘さと柔らかさに仕上げます。
あわてると失敗してしまうので時間をかけてゆっくりと仕込んでいきます。
かなりの手間ですね。
保存は瓶詰めにして湯煎にかけ、真空にして保存します。
このまま食べても旨いし、ピュレにしてモンブランなどなど使い道は色々ありますよね。
→画像[大 中 小]
2010.09.25:juin
→トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形のパン
powered by samidare
system by community media (Free CMS)