▼ジュアン「料理教室の様子」
18日の料理教室の様子です。
急に寒くなってきた感じで半そでで過すのはもはや無理でその上にフリースを羽織ってちょうどいい温かさです。
時期的にもあったか料理がひったり、これから是非お家で作ってみてください。
写真は上から、4日間塩漬けにした豚ばら肉を塩抜きして野菜と一緒にて出来上がったところです。
スープもたっぷり入れて、野菜も大きく切って豪快に盛り付けます。
中段の写真はパエリアを作っています。魚介類と米を炒めてサフランを加えてパエリア鍋を使いオーブンで炊き上げます。約25分くらい。
最高の香り、食欲をそそりますよ。
下段は生キャラメルを作りました。左は1時間半くらい煮つめて冷ましているところです。
右は冷めたものを丸めて棒状に伸ばしシートにくるくるまいてから一口用に切る前の段階です。
参加した皆様の持ち帰った生キャラメルの味はいかがだったでしょうか

→画像[ ]
2010.10.20:juin

おいしゅうございました
夜の長井の街をカウベル鳴らしながら無事に自転車で自宅にたどりつきました。
必死に自転車をこいだせいか、あれだけボリュームのある夕食でしたが、体重にはそれほど影響がありませんでした(ホッ)。

おかげでおみやげとても喜ばれました。
特に姑はパエリャ初体験で、ひたすら感心していました。

今年のお料理教室はこれにて失礼します。

でも、そのうちまた食事にお伺いしますので、どうぞよろしく。

なんだかわからないけど、プロジェクトカセキノタマゴ成功をお祈りします。
おじさんたちがんばれ。
2010.10.20:サトウタカエ

ありがとうございました
孝枝様 今年度も料理教室に毎回ご参加いただきありがとうございました。

おみやげ喜んでもらえてよかったですね。

最終回参加いただけないのが残念ですが、また来年度もよろしくお願いいたします。
2010.10.20:ジュアン

トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形のパン
powered by samidare
system by community media (Free CMS)