mistarboo「おいしい塩ラーメン」コラムvol.3:ヤマガタンAnnex|山形のラーメン/拉麺

ヤマガタンAnnex|山形のラーメン/拉麺
mistarboo「おいしい塩ラーメン」コラムvol.3
体が調子いいうちに、コラムを書いていこうと・・。
今回は「塩ラーメン」。実は、ラーメンの中で塩が好きなんです。

 まずは、町内編。
 いちおしは2つ。1つは、辛みそラーメンで有名な「ひまわりラーメン」のとんこつラーメン。「塩じゃないよー」という声が聞こえそうですが、ここのとんこつラーメンは、こってりとんこつじゃない!高千穂の塩を使ったあっさり系のとんこつで、塩ラーメンと言っても過言ではない。
 もう1つは、居酒屋「参田」の塩ラーメン。羽前小松駅前、三菱鉛筆のむかえにある。ここの塩ラーメンは「あごだし」です。これがいい味だしてるんです。
飲んだあとは、結構食べたなー。

 では、町外編。米沢市内では・・。
 川西食人には掲載していないのですが・・米沢駅前通り、米沢一中通り、峠の力餅のそばにある「ラーメン美喜」。
 私は塩ラーメンは、あまり野菜が入っていない、つまり、タンタンメン系はあまり好きじゃない・・。ラーメン美喜の塩ラーメンは、透明なスープに余計な具が入っておらず、つまり、中華そばの塩バージョンの具だけなんです。ここのはうまい!絶対おすすめ! ここは中華系の定食も抜群においしいですよ。鶏唐揚げを頼んだことがあって、そしたら、大きな鶏肉を唐揚げにして、カットして出してくれたんです。これがおいしいの、なんのって・・。

 続いては、山形ビックウィングのそばにある「麺屋○文(まるぶん)」。ここの塩ラーメンもおいしい。名前は「○文ラーメン」です。ここも、魚系、えび系のスープで、バランスがいい。スープまで飲み干すほどのうまさです。
詳細はこちら→麺屋○文 ヤマガタウェイの情報

あとは、「らーめんふる里」や「麺屋ほんわか」などが印象的かな・・いずれも山形市です。
結論は、自分は「魚系」スープが好きなので、これが嫌いな人には参考になりませんよ。

にまっ(^-^)
ブログ更新、嬉しいです!
やっぱりこぉでなくちゃ(*^_^*)
米沢の美喜は私もよく行きました。
美味しいですよね(^^♪

活字だけでも「川西食人」のブログは‘美味しそう’に感じるから、アラ不思議。ん、今、お腹がなった∑( ̄▽ ̄;)

いつも元気をいただいてましたが、今年はみんなにあげてた元気を奪いとって復活しましょう\(^o^)/


2009.01.06:si-zu [修正 | 削除]
si-zuさんへ
あけまして、おめでとうございます。
昨年末は大変お世話になりました。
川西食人の更新は、元気の源。無理しない程度でがんばりますよ。
ラーメン美喜のファンがいて、良かった。ほんと、おいしいですよね。
今年はみなさんの元気をたくさんもらいたいと思います。
2009.01.06:MB [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 24人
記事数
 公開 780件
 限定公開 0件
 合計 780件
アクセス数
 今日 239件
 昨日 1,441件
 合計 2,256,912件
powered by samidare
system:samidare community