▼麺屋武蔵 武骨相傳 のつけ麺
ツタンカーメン展を後にした我々一向はランチを取ることに
すぐ近くにアメ横があったので
特に店を決めておらず、
どこかよさげな所を見つけて入ろう
と、付近をぶらっと歩いていたら・・
おおつ!発見!
それが「麺屋武蔵 武骨相傳 」
数年前武蔵の新宿店で食べたときに
すごくおいしかったので、
系列店であるここも期待をして入店!
入ってすぐ券売機がある

メニューを見るとここはつけ麺を押してるようだ

赤・白・黒の3種類のつけダレがあり、
香辛料が効いた「赤」
香ばしさと苦味の「黒」
魚介の風味の「白」
とそれぞれ特徴があるらしい。
私は一番オーソドックスそうな「白」をチョイス

それも味玉が入った「味玉つけ麺(大)¥850」

を、オーダーしました。

注文後、待ってる間にカップルが入店
どうやら外国人だったらしいが、
店員さんがそれに気づき、
流暢な英語で対応した
「すげー!!!やっぱ東京はちがうなー!!」
基本的に私が流暢に話せる英語と言えば
「イエス」、「ノー」、「オーイェー」の3つぐらいなので、
妙な感動を覚えてしまった。

さ、そんなことをしてるうちに着丼
麺を味わう前にまずはスープの味見
飲んだ瞬間魚介の風味がブワーと口の中に広がる!
なるほど!やはり相当魚介が効いている。
次はいよいよ麺をタレにダイブ!
極太の麺がこの濃厚な魚介の出しに見事にマッチング

ん〜、やっぱりうまい!
次はでかいチャーシューにトライ
ん?
噛んだのになかなか噛み切れない
ちょっと筋の部分に当たったのか?
それでもちょっと噛み切れない
このチャーシュー、見た目は柔らかそうだったが
働き盛りの私でも食べるのがちょっと困難
女性やお年寄りにはちょっときついかな・・?
味はおいしかったんだけど・・

でも全国的に名の知れた「武蔵」
完成度はかなり高めの味でした。


さて、腹ごしらえも終わったので、
次の目的地へ!

住所 東京都台東区上野6-11-15

交通手段 JR上野駅しのばず口より 徒歩1分
京成上野駅から149m

営業時間 11:30〜22:00
ランチ営業、日曜営業

定休日 無休



→画像[ ]
2012.12.20:inokoya

トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形のラーメン/拉麺
powered by samidare
system by community media (Free CMS)