▼楽舎
河北の環境を考える会の方にお声がけいただいて、
農家レストラン「楽舎」での食事会。
浅倉も少しばかしスローフードについてなど
お話させていただきました。
前菜からメインの盛り合わせ、笹巻きや草餅など、
まさにスローフードのお手本のようなお料理の数々。
器も彩りも食材もすばらしかったです。
<楽舎>さん
http://cgi.nmai.org/4dcgi/mura-frest/info=rakuya
河北の環境を考える会はこちらです。
http://www.ne.jp/asahi/kahoku/kankyo/index.html
→画像[大 中 小]
2010.06.12:kaori
美味しそう!
見た目も素朴な素材なのに彩が綺麗で
心にも身体にも美味しそうですね!
こんなお店があることを初めて知りました。
2010.06.12:ムーミン
楽舎
予約制で2000円のお料理のようです。
山形の味覚がいっぱいですよ〜(^^)/
2010.06.13:kaori
お世話になりました。
地元に居ながら「楽舎」のこと知らなくて
kaoriさんから教えていただき 今回の「食事会」になりました。
河北の地元で採れた食材で 昔ながらの料理や 今に生かした料理など とてもバラエティーに富んだ料理でしたね。
アルコール類など飲み物は持ち込みOKで、
自分の好きなお酒やビール、ワインなど持ち込んで飲めるっていうのは いいですよね。
座敷満杯で 大変盛況な食事会になりました。
kaoriさんのトークも好評で もっと話が聞きたいとの声が多くあったのですが、ギャラなしのボランティアトーク(?)ですから、楽しみは今度ってことです。
TAKARAさんが、「凍み餅」大好きだったとはねぇ、
はい、僕の分 分けてあげました。(笑)
夢実子さんは 飲みたかったでしょうにねぇ。残念。
本当にありがとうございました。
また 行きましょう。
2010.06.13:圭一朗
>圭一朗さま
お声がけいただいて本当にありがとうございました。
河北町在住の有名人の方々もご紹介いただいて、
心の栄養もいただきました。
TAKARAさんに凍み餅を上げていた圭一郎さん
男らしかった〜(笑)
夢実子さん、今度はアルコール付きでお会いしましょう(^0^)/
2010.06.14:kaori
→トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形の和食・料亭
powered by samidare
system by community media (Free CMS)