昨日はお世話になっているナイガイさんのCafeShi:Kiさんで
「認知症を知る・デジタル終活」のセミナーに参加してきました。
今は幅広い世代でパソコン・スマホを使っている時代です。デジタル終活はこれからしっかり考えて準備しておく事が大切だと改めて思いました。
それには最終的にアナログ!つまり紙に書いてパスワードなどを残して置くことが必要だそうです!
そこでやっぱり、エンディングノートって必要なんだと!エンディングノートにはパスワード等記入欄があります。
残された家族が困らないように・・・
認知症は知ることで恐くない!との事。MICという言葉初めて聞きました。軽度認知障害という意味。健康な方と認知症の方の中間に位置します。認知症も早期発見すれば治るそうです。自分はもちろん周囲も気にしておく事が大切ですね。
最期に認知症の方はこんな風に見えているというVR体験をしてきました。
ちょっと恐かったです。皆が見えていない人が見えたり(幻覚)するのですから。
認知症にならない為に、運動・食事・生活習慣・脳トレーニング・社会とのつながりが大切です。
年々脳が衰えている私!脳トレが急務です!!
ちなみに平成28年データ
山形県の人口111万人 65才以上34万人 MCI5万人 認知症6万人
昨日はお世話になっているナイガイさんのCafeShi:Kiさんで
「認知症を知る・デジタル終活」のセミナーに参加してきました。
今は幅広い世代でパソコン・スマホを使っている時代です。デジタル終活はこれからしっかり考えて準備しておく事が大切だと改めて思いました。
それには最終的にアナログ!つまり紙に書いてパスワードなどを残して置くことが必要だそうです!
そこでやっぱり、エンディングノートって必要なんだと!エンディングノートにはパスワード等記入欄があります。
残された家族が困らないように・・・
認知症は知ることで恐くない!との事。MICという言葉初めて聞きました。軽度認知障害という意味。健康な方と認知症の方の中間に位置します。認知症も早期発見すれば治るそうです。自分はもちろん周囲も気にしておく事が大切ですね。
最期に認知症の方はこんな風に見えているというVR体験をしてきました。
ちょっと恐かったです。皆が見えていない人が見えたり(幻覚)するのですから。
認知症にならない為に、運動・食事・生活習慣・脳トレーニング・社会とのつながりが大切です。
年々脳が衰えている私!脳トレが急務です!!
ちなみに平成28年データ
山形県の人口111万人 65才以上34万人 MCI5万人 認知症6万人