▼一足早い春の山菜!!
青果コーナーに、ちょっと早い春の山菜が並びました!
山うど、たらめ、青こごめ、うるいなどがあります。
昔から「春には苦みを盛れ」という言葉があるそうです。
春の山菜には抗酸化力の高いポリフェノール群が豊富に含まれています。
苦みや香りを含んだ春の山菜を上手に取り入れ、たまった老廃物や脂肪を取り除きましょう!
上手に体内の熱を取り除くことは、疲れやだるさを取り去り、元気に乗り切る体をつくってくれます!
まだまだ寒い日が続きますが、春の山菜を食べて元気に乗り切ってみてはいかがでしょうか!?
→画像[大 中 小]
2013.01.21:mezami113
春の山菜
→画像[大 中 小]
2013.01.21:
たらの芽は天然ものですか?
今度の日曜日に行こうと思っています。毎年4回くらい山菜の時期は
楽しみでいきます。今年は寒い時期が多く天然ものは未だかと
追っているのですが・・・
2013.04.22:齋藤今日子
齋藤様
お問い合わせ誠にありがとうございます。
今年は雪解けが早く桜も早いのかと思っておりましたが、、、3月初めの大雪、先日の季節外れのなごり雪等があり、ほぼ例年通りのようです。
山形南部はこれから開花〜見頃をむかえます!
山菜ですが、
今現在
庄内産の山菜が入荷しております。
・・・まだ値段は少々高めのようです。。。
→画像[大 中 小]
2013.04.23:めざみの里
タラの芽
100g
900円
となっております。
(23日現在)
2013.04.23:めざみの里
→トップへ
(C)いいでインフォ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)