▼飯豊町にもようやく春の足音が♪
こんにちは♪最近、「スギ花粉」と目下格闘中!「スギ花粉」アレルギー反応、常人の千数百倍!!虚弱体質 オノです(´Д`;) 今日は羽前椿駅周辺の「春」をお届けします♪ まだまだ雪は残っており近所の方は最後?の除雪中でした♪除雪機さんの出番もう終わりかな? 3月27日(木)午後からは天気も良く青空でした♪気温11度 風もなくポカポカでした(´∀`) 外でのひと仕事を終え、事務所に戻った我々、観光協会山菜調査隊(いつか結成したのかは不明ですが(笑))の目に春の味覚♪「フキノトウ」が飛び込んできました!! いざ!隊長以下3名出動!!隊長 「よし!食べごろだ(≧∇≦)b フフフ・・・収穫開始!!」 隊員@ 「春の味覚、とったど〜\(^o^)/」 隊長曰く「うまかった!!フキノトウ食わないと春が来ない!」天ぷらにしてその日の夜、早速食したそうです(*゚▽゚*) フキノトウにばかりに夢中になる山菜調査隊(笑)すると良くフキノトウの周りを見ると・・・ なんと!!「つくし」が、まさに今、天に向かって伸びようとしておりました(°д°) ここでいきなりオノの豆知識♪つくしの生えている場所の土は弱酸性で、稲などの苗を育てるにはもってこいの土なんですよ d(≧▽≦*) その後、羽前椿駅周辺の春を探しました♪ ホームの花壇にはまだ雪が残ってますが、「スイセン」が芽吹いてました♪雪が溶けたばかりの土から力強く芽を出していました(>▽<)b その他、羽前椿駅のすぐ目の前にある「長生の松」の新芽と「桜」のつぼみです(^O^) 桜のつぼみは、まだまだ青く、開花はまだ先のようですね・・・ 今後開花までの様子をこのブログや等協会フェイスブック等で紹介していきます(^▽^)/お楽しみに♪ 以上、虚弱体質オノでした♪ Tweet!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');
→画像[大 中 小]
2014.03.28:iikanjini
→トップへ
(C)いいでインフォ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)