▼「飯豊町」4.23本日の桜開花状況♪
(トップ写真は飯豊町椿地区、飯豊公園の桜です) こんにちは(^-^)前回のブログ内、国道113号線の道路脇に咲いている周りの桜より早く咲いている桜は「オオヤマザクラ」でした(^_^;)すみません。 ここからいきなり話変えまして、オノは皆さんの期待を裏切りません!!今日も撮ってきました(≧∇≦)b期待されている方が果たしているのかわかりませんが… ドーン!!!今日の「ミツバチさん」です(笑)しかし昨日のとは違う種類の「日本ミツバチさん」です!改めましてミツバチ大好き、オノです(≧∇≦) 今日は、飯豊町、椿・小白川地区の桜開花状況と調査中見つけた春のお花たちをお伝えします。 はじめは、飯豊椿地区の飯豊公園の桜です♪早い桜はもう満開近く咲いていました! 飯豊公園には展望台があり、そこから、飯豊中学校の旧グラウンドの桜も撮りました(*゚▽゚*)だいぶ色付いていますが、まだまだ咲き始めといった感じです。 さて下の花は皆さんもご存知ではないでしょうか?飯豊公園で見つけた「シバザクラ」です♪北米原産で、別名「ハナツメグサ」とも呼ばれ場所によっては芝の代わりに植えられているそうです(>_
→画像[大 中 小]
2014.04.23:iikanjini
→トップへ
(C)いいでインフォ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)