▼★石屋のおっか★お世話になっております!
長女に引き続き今年も次女が受験生!の我が家。ですが今年もスキー頑張るようで・・・その割りに勉強の方は・・・・(本人はやっていると言ってます)部活もとっくに修了している次女。毎週日曜日お世話になっているのが、猿倉スキーレーシングチームです。行ける時お世話になってますが、快く仲間にいれて頂いてます。12日は2回目の蔵王登山でした!天気もよく、紅葉もきれいだったようです。酔っ払ったように赤く日焼けして帰ってきた次女に「こんな日焼けしている受験生いるかぁ〜〜」とAコーチに突っ込まれていました!中学校ラストシーズンです。がんばれ!次女。
→画像[大 中 小]
2014.10.15:148bun
ご無沙汰です
こんにちは、ご無沙汰です。
蔵王の地蔵の首から下、初めてみました。
冬は顔しか出てないですよね。
夏には、いいで旅館に宿泊し来々軒で楽しく宴会をして来ました。
飯豊町もかなり散策しましたよ。
既に枯れ果てたユリ園、飯豊町役場、第一小、国分石材店、さかい食堂、めざみの里のめざみ雪フェスティバル・・・
交歓会ですが、千倉小の協力が無く(現校長が変わるまでは無理だね)学校からは先生の引率は無しの為、実行委員会から私と岡崎前校長が事務局として団長のお供に訪問団に参加することになりました。(ちなみに5回目の訪問団です)
定年退職により来年は新校長が来ますので、来年、再来年が交歓会継続への勝負になります。
ではまた・・・
→画像[大 中 小]
2014.10.16:親善大使
あら!
おひさしぶりです!
あらら!お茶も出さず失礼しました!!
夏の飯豊を満喫されたようで、何よりです。
きっと私より飯豊を知り尽くしてますよヽ(*^^*)ノさすが親善大使さんです。
今度は夏の蔵王をぜひ!
いろいろ交歓会存続の為にご尽力頂いているようで、ご苦労様です。
これからも頑張ってくださいね。
2014.10.17:おっか
→トップへ
(C)いいでインフォ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)