▼★石屋のおっか★母の日参り
12日は「母の日」ですね。我が娘達も毎年嬉しい贈り物と想いを届けてくれます。母親っていいもんだな〜と改めて思わせてくれる日。私ももちろん2人の母に感謝致します。石材業の専門新聞に、「母の日参り」普及の志を共にする企業が行っている、亡き母への手紙コンクールの記事が載っていました。朝ドラでいい味出している、なつのじいちゃん役の草刈正雄さんがゲストとして受賞作を発表した事も話題となったようです。「母の日」の由来をたどると、約100年前のアメリカで亡き母を想う一人の女性が、母の好きだった一輪の花を捧げる「感謝の集い」を催したことにはじまるのだそうです。そう考えると、「母の日参り」が原点に近いのだと、初めて知りました。飯豊はやっと墓地の雪も消えて、お墓参りにはいい季節となってきました。お母さんが好きだったお花やお菓子をもってお墓参り、ステキですね。今回金賞を受賞していた方の手紙の中に「生きている内に、もっと母と向き合うべきだった。私達には言葉がある。愛を伝え、感謝を伝えるその言葉で、くだらない事でも日常の小さな出来事でも、もっともっと会話をするべきだった。孝行したい時に親はなし ―― そんな当り前の言葉が身に沁みる。」と綴られていました。私はおかげさまで両親とも健在です。生きているうち、小さな親孝行しかできませんが、やっていこうと思いました。
→画像[大 中 小]
2019.05.10:148bun
→トップへ
(C)いいでインフォ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)