【NBA】レイカーズ、開幕11試合で8勝3敗の単独首位:壱岐産業

壱岐産業
【NBA】レイカーズ、開幕11試合で8勝3敗の単独首位


昨年12月23日(現地22日)に開幕したNBA、ディフェンディングチャンピオンの

ロサンゼルス・レイカーズは、1月11日(現地10日)までに11試合を消化し

ウェスタン・カンファレンスで、8勝3敗と首位に立っている。

 

↑ 左から、KCP、デイビス、レブロン

 

9日(現地8日)は、ホームで対シカゴ・ブルズ戦、仕事が休みでしたので試合開始から

生中継でテレビ観戦しましたが、最後までどっちが勝つかわからない好ゲームでした。

 

対ブルズ戦ハイライト https://youtu.be/BoWy2s1CIvk

 

“王者” レイカーズは、主力のアンソニーデイビスとケンティビアス・コールドウェル・

ポープ(KCP)が怪我で欠場したものの、リーダーの “キング” レブロン・ジェームズが

28得点、7リバウンド、7アシストの活躍でチームを引っ張り、117‐115で勝利しました。

 

レブロンは、10試合を消化し(現地8日時点)チームの評価を求められ、以下のように

答えました。

 

「デニス(シュルーダー)、トレズ(モントレズ・ハレル)、ウェス(ウェスリー・

マシューズ)、マルク(ガソル)それにテイレン(ホートン・タッカー)が加わった

わけで、新加入が5人もローテーションに加わった。今もお互いのプレーについて

学んでいるところ。開幕から10試合を終えた時点では、まずまずじゃないかな。

もちろんもっとレベルアップしたい。今の時点で評価するなら、BかB+だね」

 

「ウチには優勝という共通の目標を持つ選手が集まっている。みんな、それぞれに

自分の役割をこなしている。チームのためにできることをしているんだ」

 

新加入のシュルーダー、ハレル、マシューズ、ガソルそして2年目の若手のテイレン・

ホートン・タッカー(THT)が活躍する場面も目立ち、連携も良くなっている。

ただし、細かい連係ミスや不安要素もまだあるので、連覇を目指すレブロンは

もっとチーム状態を良くしたいと思っていると感じました。

 

どうでもいい話ですが、今シーズンから全試合視聴可(日本語解説・実況なし)の

”契約“ で視聴していて感じたことがあります。英語の実況を聞いていて、長い

名前の選手は、KCPとかTHTと省略して言っていました。レブロンについては、

LeBronという時もあれば、LBJと言っているときもありました。

若手のアレックス・カルーソは “カルーSHOW” (愛称)と言っていました。

 

私の理想は(チームの理想も同じと思う)、レブロンはもう36歳ということもあり、

昨シーズンのオフが短く(体を休められなかった為)、今シーズンは出場時間を減らし

プレーオフ〜ファイナルを万全の状態で迎えたい。

試合で活躍する選手(名前を言われる選手)が、KCPやTHT、カルーSHOWなどの

若手の名前が多くなりレブロンの負担を軽くしていければ、もっとチームが良くなると

思います。

 

一番の不安は、コロナです。

すでに何試合か延期になっていて、これ以上感染者が増えると昨シーズンのように

中断もあるかも知れません。レイカーズのチーム状態が良くなっているので、

予定通り試合が行われることを願います。

 


2021.01.13:Copyright (C) ARISAWAs NOTE
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 9人
記事数
 公開 3,822件
 限定公開 0件
 合計 3,822件
アクセス数
 今日 3,500件
 昨日 9,023件
 合計 7,734,475件
powered by samidare
system:samidare community