お盆・にわか坊主:壱岐産業

壱岐産業
お盆・にわか坊主


お盆はもうずいぶん前の出来事のようにも感じますが、そのお盆の話題で恐縮です。

 

我が家(実家)では、伝統的にお盆(8月13日〜15日)に、父がお経をあげていました。

曹洞宗の開祖・道元禅師の『正法眼蔵』から文言を抜き出して編集された経典「修証義」

を読むのです。

 

修証義

 

読んでいる間は正座をして神妙にしてるのですが、20〜30分のお経タイムが終わると、

みんなしびれた足をひきずったりよろけたりして、お互いの情けない姿を見て大笑い。

そしてスイカや茹とうもろこし食べる、っていう恒例行事でした。

 

小学校の3年生くらいの時に、今日はお前が読んでみろ、とこの経典を渡されました。

内容はさっぱりわからないながら、全部ふりがながふってあるので、読めることは

読めるのです。

 

たどたどしい小坊主も今や57歳。しっかり坊主です(笑)。

中学生くらいからは父に代わって読んでいましたので、不在で読まなかった年を除いても

かれこれ50年です。

 

今はネットで修証義の解説も簡単にタダで読めますので、ああ、こういうことが書いて

あったのか!と、内容にも惹かれています。

 

 

にわか坊主の後ろでじっと座っている母に、その内容を伝えようとして話しかけても、

さっぱり聞いてる風ではありません。供養のお膳などはせっせと作るのですが、

経典の内容には興味がないんですね。


2019.09.01:Copyright (C) HASEGAWAs NOTE
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 9人
記事数
 公開 3,791件
 限定公開 0件
 合計 3,791件
アクセス数
 今日 2,290件
 昨日 9,429件
 合計 7,295,345件
powered by samidare
system:samidare community