▼ハモコミ通信2009年4月号「みる」と「さわる」は大違い
▲クリックして拡大画像でご覧ください「みる」と「さわる」は大違い 昨年9月号と今年1月号でもご紹介させていただきましたが、弊社では今年10月に仙台ゾウ・プロジェクトというのを行います。千葉県「市原ぞうの国」で飼われている非常に訓練されたゾウさん(映画「星になった少年」に登場のランディという名のメスのアジアゾウ)を1週間仙台に連れてきて、学校などに出前する、というものです。 オーナーがなかなか決まらない中、先日そのランディに会に行きました。無性にさわりたくなったのです。もちろんこれまでも2回行って間近で観察はしていたのでが、どうしてもさわらなくちゃと思ったのです。 さて、その感触は…? 思ったよりふわっと柔らかく、そして何より温かかったのです。目を合わせて「今度よろしくね」と念じました。何だか伝わったような目線を感じました。 たったこれだけの体験でしたが、涙が出そうになりました。さわるっていうことはその命を直接感じるっていうことですよね。さわっただけで、急に身近でいとおしい存在へと変わったのです。 「市原ぞうの国」では子ども達の歓喜の声が止みません。 ショーを観るだけでも歓声が上がります。間近で見れるというだけでも他の動物園とはまったく違います。 でも何より、鼻にぶら下がったり、背中に乗って散歩したり、餌をあげたりというふれあいができるからです。しかもモルモットやヤギ、ポニーといった小動物じゃなく、陸上動物最大の我らがゾウさんと! 仙台ゾウ・プロジェクトでも、餌をあげる時に必ずタッチできるようになっています。100人綱引きも楽しめます。子ども達にバーチャルではないリアルな体験をさせてあげたいと思いませんか? 与謝野晶子さんの「柔肌の熱き血潮に触れもみで 寂しからずや道を説く君」ではありませんが、我々ヒトのコミュニケーションでももう少しスキンシップがほしいところですね。
→画像[ ]
2009.04.01:壱岐産業

トップへ
(C)壱岐産業
powered by samidare
system by community media (Free CMS)