▼ハモコミ通信2007年3月号
▲クリックして拡大画像でご覧ください「聞き出す」技術 その3               ビジネスコミュニケーションの中で、非常に重要な位置を占める「聞き出す」技術。  今月もこのテーマを深掘りしてみましょう。「できない」と言われてからの展開についてです。  「この仕事、週末までやってもらえますか?」  「時間がありません。無理です。」  「それじゃ、来週の月曜日までは?」  「う〜ん、難しいですね。」  「もういいよ、他の人に頼むから。」  よくありがちな会話じゃないでしょうか? こんなとき、「なぜ出来ないんだ」「無理すれば出来るだろう」などと問い詰めると、相手は意固地になって、ますます拒絶されてしまいますね。  そもそも口癖のように「無理」「難しい」という言葉を簡単に使う人は、その言葉が行動を止めてしまっていたり、先延ばしにしていることに気がついていないことが多いものです。やったことがない仕事で不安だ、という心理が見え隠れする場合もあるでしょう。  では、どうすればいいでしょうか?  例えば、「出来たとしたらどうなりますか?」という質問で、可能性の結果を先に描いてもらう、という方法があるようです。その結果が、本人にとって心地いいものだったりすると、では他のことを後回しにしてやってみようか、とか、なんとか集中してやってみようか、という前向きな思考パターンに入る可能性がありますね。  もう一つ、「出来るとすれば、時間のほかに何が必要ですか?」という質問もあるでしょう。この部分は外注に回して、この部分はだれそれに手伝ってもらって、という具体的な対策がでてきそうですね。
→画像[ ]
2007.03.01:壱岐産業

トップへ
(C)壱岐産業
powered by samidare
system by community media (Free CMS)