▼ハモコミ通信2024年3月号
生活に取り入れたり、仕事で生かすなどしていただけると本望です。 ◎さ、ひっくり返そう。  株式会社そごう・西武の2020年正月広告より大逆転は、起こりうる。わたしは、その言葉を信じない。どうせ奇跡なんて起こらない。それでも人々は無責任に言うだろう。小さな者でも大きな相手に立ち向かえ。誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え。今こそ自分を貫くときだ。しかし、そんな考え方は馬鹿げている。勝ち目のない勝負はあきらめるのが賢明だ。わたしはただ、為す術もなく押し込まれる。土俵際、もはや絶体絶命。ここまで読んでくださったあなたへ。文章を下から上へ、一行ずつ読んでみてください。逆転劇が始まります。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<コメント>先日、ある方が講話の中で紹介してくださったポスター。「さ、ひっくり返そう。」で検索していただくと出てきます。リアルタイムに新聞でご覧になり、記憶に残っている方もいらっしゃるかもしれません。兵力士(炎鵬関)が凛と立っている上部にこれらの文章が並んでいます。下から上へ読んでみて、と書いてありますが、読みにくいでしょうから、並べ替えたのが以下です。土俵際、もはや絶体絶命。わたしはただ、為す術(すべ)もなく押し込まれる。勝ち目のない勝負はあきらめるのが賢明だ。しかし、そんな考え方は馬鹿げている。今こそ自分を貫くときだ。誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え。小さな者でも大きな相手に立ち向かえ。それでも人々は無責任に言うだろう。どうせ奇跡なんて起こらない。わたしは、その言葉を信じない。大逆転は、起こりうる。お見事としか言いようがありませんね。プロの技です順番を変えるだけでこうも意味を変えられるとは!コピーライティング術はさておき、我々も「打つ手は無限」と心得て、あきらめずに進みたいものです。同時に、土俵際に持ち込まれる前に対策を打つ心構えも必要ですね。  ◎曖昧な質問曖昧な表現は、近しい間柄での雑談では好まれる場合がありますが、業務上の会話においては避けるべきでしょう。例えばAさんが、Bさんの担当している翌月のスケジュール表の作成について、作成済みかどうかを知りたいとします。この時、ありがちなのは、「Bさん、翌月のスケジュール表はどうなっていますか?」という聞き方です。この聞き方の場合、状況によっては、表の完成について聞かれているのか、スケジュールの内容について聞かれているのか、Bさんは判断に迷ってしまいます。完成について知りたいのなら「完成していますか?」、スケジュールの内容について知りたいのなら「来月のスケジュールを確認させてください」というように、質問や要求を明確にすることでBさんの負担が少なくなります。「どうなっていますか?」「どうですか?」という質問のように、様々な解釈が生じてしまう表現は他にもあるでしょう。職場において、曖昧な表現は相手への負担となることを知り、はっきりと簡潔に伝えたいものです。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<コメント>耳が痛いコラムです。「どう、って何がですか?」と聞き返されることしばしば。文章だと読み返して、これで意味が通じるかな、と精査することができるので何とかなっていると思いますが、会話はそうはいきません。お恥ずかしながら、これ以上コメントするより、反省して改善するだけです(苦笑)。
→画像[ ]
2024.03.01:壱岐産業

トップへ
(C)壱岐産業
powered by samidare
system by community media (Free CMS)