▼ワインのQ&A  Iワインはアルカリ性と聞きました。体にいいお酒なのですか?
ワインは原料がぶどうなので、無機成分(ミネラル分、主としてカリウム)を多く含用しています。そのため、ワイン自体は酸性であるにもかかわらず、体の中ではアルカリ性に働きます。いってみれば、野菜や果物と同じような役割を果たすわけです。ただし、ワインを飲んだくらいでは、大きな影響はありません。その程度の量のミネラル分では、体内の酸・アルカリの状態に特別な変化はみられないのです。それにまた、肉などの酸性食品も、タンパク質の補給という面から、人間には不可欠なもの。要は、毎日の食事において、栄養のバランスをとることが大切だといわれています。

会員募集中・サミダレコミュニティサイト【好きです山形★地産地消】
南陽市金渓ワイン佐藤ぶどう酒公式サイト

2010.07.30:kinkei

トップへ
(C)仕事アラカルト・コミュニティ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)