▼店頭の美化。
午前中、専務が芝刈りをしてくれました。 当社は約10年、展示場をプチリニューアルしました。その際、道路側にあったつつじの植栽を移動し芝生を張りました。芝生の管理は想像以上に負担にはなりますがそれでも綺麗な状態は通行する車でも目に入りますし、こちら側も気持ちがいいものです。 昨年の3月に全面張り替えをし2シーズン目に突入しました。今まで以上に水やりと追肥に気を遣い、まめに芝刈りなどの手入れを心がけています。 日にちを決めたり朝礼で指示をしたり、日常の会話の中で芝が伸びたことに触れるなどで店頭の美化は保たれると思っています。 弊社は余剰人員がいませんので一人あたりの作業内容が増えることにはなりますが一人一人が多能工になっていますので様々な作業をしなければなりません。それは販売だけではなく、工場での作成や取り付けなどの現場、車輌の整備や機械類の修理、そして芝刈りや掃除など…。 当社の前には100円ショップ。目と鼻の先には家電量販店。 店頭の美化という意識が欠如していると思います。店内改装でたくさんのスタッフの応援などがあったにもかかわらず誰一人草むしりはしません、家電量販店も…。うちの向かいのお店は極々たまにしか社員さんは来ていないようです。それが原因なのは明白。 人のふり見て・・と言い聞かせつつもあまりにも気になります。今週もこのままならばやってやるしかないかと本気で思っています。
→画像[大 中 小]
2015.06.02:ishiya
→トップへ
(C)多田石材店
powered by samidare
system by community media (Free CMS)