◆店頭にて 弥生2012◆:ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール

ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール
◆店頭にて 弥生2012◆


月日は廻り弥生三月、昨日は桃の節句、地元の高校では卒業式が挙行され、折しも土曜日という事もあり大勢の方々の御来店を頂き忙しく過ごさせて頂きました。

今日の定休日は朝から快晴、気温も上がって雪解けが一段と加速しているようです。

外に出て乾いた路面を見るに付けライダー魂に火が点いてガレージの愛車に思わず跨ってみたりして。

春がそこまで来ているのが嬉しくて気分も明るくなりました。

さて春を待つ今の季節は美味しい搾りたてのお酒が目白押し。

一押しは雛祭りの日に入荷した早春の風物詩‘出羽ノ雪 無垢之酒’。

タイトルそのままの無濾過、無調整の純米吟醸生原酒。

昨夜早速散らし寿司や蛤の澄まし汁なんかと楽しませて頂きましたが、上品な香りの広がりと綺麗な吟味の素適なハーモニーに酔いしれて。
美酒という言葉がぴったりのお酒です。(^^♪

お次は3月、4月の限定酒、‘惣邑 舞いさくら’。

中取り原酒ならではのタップリとした旨味が秀逸な一本です。

お値段据え置きは桜と共に楽しんで頂きたいという蔵元の粋な計らいから。

今年の‘舞いさくら’例年にも増してかなりハイレベルですよ。

そして高畠ワイナリーからは昨年大好評を博した「魚貝の香りを引き立て和食に良く合う酸化防止剤無添加ワイン」のシリーズに赤ワインが3アイテム新発売。

更には地ワインの真髄を追求した意欲作、三種の山形葡萄をブレンドした奥行きのあるボリューム感が素晴らしい‘高畠ジャパネスク ベリーズブレンド’。

明らかに変貌を遂げる高畠ワインからも目が離せません。(@_@。

酒屋おやじがセレクトした旬の逸品をぜひご賞味ください。
2012.03.04:Copyright (C) まるはち酒店
先日はありがとうございました
先日、一生幸福の山廃を買いに行ったものです。

お忙しい中、色々とお話を伺ってしまって
申し訳なかったです。

頂いたお酒ですが
晩酌で毎日すこしづつ飲んでますが
食中酒としては最高にいいですよ~~~~

ちょっとアルコールが強いので
飲みすぎると辛いのですが(アルコールに弱いので・・・(^_^;)
季づくり磐城寿みたいに
いくらでも飲めそうなフレッシュな感じでも無いですが
別な感じで、ゆっくりと飲み続けたい・・・・
そんな感じのお酒でした。

日本酒って
作り手によって、色々な味を感じることが出来て
すごいと思います。

私は、
縁があって、鈴木酒造さんを応援しようと思っているのですが
その関係から、普段は日本酒は、そんなに呑まないのですが
去年の年末から、日本酒に、どっぷりと漬かってます・・・(^_^;)

まあ
私なんかが応援しなくても
全国区で、大介さんを応援する輪があるので
大丈夫な世界なのですが
一つの酒蔵の酒を呑み続けるってのも
また良いのかなぁ~~~とか思ってます。

私は、鈴木酒造さんの地元の芸能活動で行っている
「請戸の田植踊り」の応援もしているので
ブログで活動の写真とかをアップしてます。

ほとんど見に来る人も居ないですが
宜しければ、見に来てくれると嬉しいです~~~

http://19994222.blog.fc2.com/
2012.03.20:わたなべ:URL
[修正 | 削除]
こちらこそありがとうございました。
わたなべ様:

槽口一生幸福、お気に召して頂けたとの事で良かったです。
来月には切れている本醸造生や山廃純米なども発売になるようですのでお楽しみに。(^^♪
さて貴殿のブログですが拝見していて奥の深さというか、請戸の方々との密接な部分を知り感心しました。
自分は鈴木酒造さんのお酒を広める事でしか応援できませんが被災された浪江の方々が早く安静な生活に戻れるよう願っています。
2012.03.21:酒屋おやじ [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 19人
記事数
 公開 3,116件
 限定公開 0件
 合計 3,116件
アクセス数
 今日 498件
 昨日 1,544件
 合計 5,326,886件
powered by samidare
system:samidare community