ジュアン「乙な味 みょうがのピクルス」:ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール
ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール |
ジュアン「乙な味 みょうがのピクルス」
2010.09.14:Copyright (C) フランス料理ジュアン通信
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 19人
■記事数
公開 3,117件
限定公開 0件 合計 3,117件 ■アクセス数
今日 529件
昨日 836件 合計 5,357,050件 |
この量だと毎日味噌汁やダシやなにかにして食べても食べ切れないので、キウリと一緒に保存にはもってこいのピクルスにして見ました。
さっき冷めたものを食べてみましたが、なかなか乙な味?
これだといい感じ。前菜にちょっと添えても色も綺麗だしね。
ところで乙な味ってどんな味なのか・・・。ネットで調べた見たら
江戸時代 三味線に合わせて歌う時
子供などは演奏より1オクターブ高い声で歌うのを「甲で歌う」っていうそうです。
それに対して老人などが1オクターブ低い声で歌うことを「乙で歌う」というそうで、芸歴が長い老人などはとっても味がある渋い声で微妙な味わいのあるってことから
「乙の味」っていわれるようになったみたい。
いやぁ 初めて知りました。