◆店頭にて◆師走その弐:ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール

ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール
◆店頭にて◆師走その弐


今年も残すところ後二日となってしまいましたね。

このところ除雪に時間を取られないだけ助かっておりますが年末の雑用に追われて新入荷のご案内ができないままにここまで来てしまいました。(^_^;)

ここ数日は当店のネット通販でも‘年越しのお酒’のご注文が多くなっていますが気になるお酒は売り切れないうちに確保というのは誰しもが思う事なんでしょうね。

それでは前回の‘師走その壱’でご紹介していない年末年始にお勧めのお酒をご案内致しましょう。

先ずは毎年この時期に絶対の御支持を頂いている新酒しぼりたて純米生酒の逸品‘信濃鶴 純米無濾過生原酒’、720mLのみの展開ですが今年はクリスマス前に入荷しました。
ラベルには「冷やのままお召し上がり頂く、しぼったままの原酒。酒蔵の味ともいうべき芳醇な香りと新鮮味。頗る美味なる生酒。」と大きく書かれており、
その自信の程が窺い知れます。
蔵元によれば「搾ったまま澱引きさえせずに直詰めした純米無濾過の本生原酒」という事ですので余程の自信がなければこんなラベルを貼る事はできないと思う訳ですが、やはり今回もこのラベルの表記そのままの素晴らしい新酒でした。
当にフレッシュ&フルーティを地で行く潔さ、初回はあっという間に売り切れて何とか追加オーダーが間に合いました。
この時期だけの旬の美味、ぜひ味わってほしい1本です。

続いては初入荷の逸品、‘和田来 純米吟醸ササニシキ’、特別契約栽培米の庄内産ササニシキを全量使用し、華やかな香りとさらりとした呑み口で透明感のある酒味が特長。
香味のバランスに思わず唸る逸品です。

更には長井の地で二期目の造りとなった新酒一番酒‘磐城壽 季造り しぼりたて’、新酒ならではの新鮮味溢れる若々しい風味と米のエキスが十分に溶け込んだ甘味が口中に広がり潔く引いてゆく見事なコントラスト。
造りを重ねる毎に確実に酒質が向上している事を実感させる高レベルなお酒です。

そして円やかに秋上がりした大吟醸の逸品‘飯豊山 大吟醸’、一ランク上のお酒をお探しの方にお勧めのコスパ抜群の逸品です。

さてさて、徒然に書込んで参りましたが今年はこれが最後のアップとさせて頂きます。

気合いを入れてあと二日、有終の美を飾りたいと思います。(^^♪

今年も一年間この拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました。

皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

2012.12.29:Copyright (C) まるはち酒店
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 19人
記事数
 公開 3,117件
 限定公開 0件
 合計 3,117件
アクセス数
 今日 605件
 昨日 788件
 合計 5,362,813件
powered by samidare
system:samidare community