季の音:aa
aa
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
季の音
植物は、特に秋に赤く紅葉する落葉樹は、冬に備え葉を落とすために離層という物を持ち
秋になるとそれが膨らみ、葉に水分が行かなくなり 光合成による葉緑素の生成がなくなって
糖分が残り赤く色づく物質が残ると。。簡単言えばこのようなことらしい。
ただ不思議なのは、冬に備え葉を落とすために離層を膨らませるということ。
何かそこに植物の意図めいたものを感じてしまう。そのような意思はないのだろうが。。
寒暖差に反応してそう言う風になることまではわかる気もする。
踏みしめて歩く足元には、乾いた かさかさと言う音と赤や黄色に色を染めた葉が
敷きこまれている。
時々ぱちんと言う音がかすかに聞こえる。種を弾き飛ばす音のようだ。
やがて来るものに気を回さずに、今の色どりを楽しみたい。
これも日本人独特の感覚なのかもしれないけど。。
2005.11.10:Copyright (C)
VERG Kiny note
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
管理者パスワード
※管理者のみが投稿できます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 3人
■
記事数
公開
98件
限定公開
0件
合計 98件
■
アクセス数
今日 620件
昨日 23件
合計 634,876件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
秋になるとそれが膨らみ、葉に水分が行かなくなり 光合成による葉緑素の生成がなくなって
糖分が残り赤く色づく物質が残ると。。簡単言えばこのようなことらしい。
ただ不思議なのは、冬に備え葉を落とすために離層を膨らませるということ。
何かそこに植物の意図めいたものを感じてしまう。そのような意思はないのだろうが。。
寒暖差に反応してそう言う風になることまではわかる気もする。
踏みしめて歩く足元には、乾いた かさかさと言う音と赤や黄色に色を染めた葉が
敷きこまれている。
時々ぱちんと言う音がかすかに聞こえる。種を弾き飛ばす音のようだ。
やがて来るものに気を回さずに、今の色どりを楽しみたい。
これも日本人独特の感覚なのかもしれないけど。。