出羽三山奥の院湯殿山:aa

aa
出羽三山奥の院湯殿山


入り口の鳥居
語るなかれ、聞くなかれと言われる修験場なのだが、
私は修験者ではないので撮影させていただきました。
ここは、1400年前に蜂子皇子の開山とされ、
阿倍比羅夫が蝦夷征伐に繰り出して新潟を越える50年も前の
ことになるらしいのだが。。

2007.10.15:Copyright (C) VERG Kiny note
行者塚

大鳥居を登ると右手に行者塚がある。そこには玉姫稲荷神社があり
その近くに鉄海上人の即身仏模型を祀っている。
ちょっと怖いので撮影は控えました。
2007.10.15 [修正 | 削除]
剣神社

背後には大剣で削り落としたかのような岩肌がむき出し。。
登っていくと こういう石だけの神社がところどころにある。
2007.10.15 [修正 | 削除]
天神社

登って右手に現れる。左手奥に元々の古い石碑があった。
2007.10.15 [修正 | 削除]
薬師神社

左端に移っているのは元々の古い石碑
2007.10.15 [修正 | 削除]
御沢橋

この橋が御神体のところから流れてくる沢にかかる橋。
右にあるのが常世久那戸姫神社。
2007.10.15 [修正 | 削除]
御沢駆け

御沢駆けと呼ばれる行者が最後に御神体に向かう沢
2007.10.15 [修正 | 削除]
道路脇に流れ落ちる滝

茶色に染まる鉄分を帯びた滝が道路脇に流れ落ちていた
2007.10.15 [修正 | 削除]
丹生水上神社

みぶみなかみ神社というらしい。血の池と呼ばれるところにある
2007.10.15 [修正 | 削除]
血の池

血の池と呼ばれる鉄分が浮き出ている湿地
2007.10.15 [修正 | 削除]
姥権現

姥を祀っている。ちょっと不気味。
2007.10.15 [修正 | 削除]
本宮直務所

これが本宮の入り口でここから沢に下りると本宮、御神体と御滝がある。
大鳥居からここまでの専用バスがある。
2007.10.15 [修正 | 削除]
本宮、御神体

これよりは神域について撮影禁止。
さすがに神罰が怖いので撮影はやめておきます。
2007.10.15 [修正 | 削除]
直務所から見た大鳥居

入り口の鳥居が かなり小さく見える
2007.10.15 [修正 | 削除]
湯殿山から見える月山の紅葉

七竈と漆が真っ赤に染まって、他はまだ緑。
このときのコントラストが一番美しい。
2007.10.15 [修正 | 削除]
大鳥居手前からの眺め

大鳥居入り口の右手前に法海上人の墓がある
2007.10.15 [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

管理者パスワード


 ※管理者のみが投稿できます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 3人
記事数
 公開 98件
 限定公開 0件
 合計 98件
アクセス数
 今日 207件
 昨日 54件
 合計 617,177件
powered by samidare
system:samidare community