▼ジュアン「野菜、魚、肉の保存」
天気は晴れ、薄く雲がかかっていますが寒いですね。
やっぱり暖房からは離れられない気温で、被災地では絶えられない寒さだと思います。
今日の市内の車の数はだいぶ増えて来た様に見えました。まだまだガソリン不足とはいえ少しずつ供給が始まってるようですね。
スーパーなどでは品薄の気配で冷凍食品がほとんどないところもあったようです。
新聞を見ていると最近は節電とエコ対策。それに食品の長持ちをさせる方法などが目にします。
例えば、冷蔵庫に残っている野菜のは早めに処理をして茹でて冷凍や炒め野菜にするとか、野菜の煮物や魚の煮付けなどはいつもよりちょっと濃い目の味付けにするといいと思いますよ。
我が家では魚を仕入れると必ず頭や骨は取っておいて魚の出しをとるのですが、多くなりすぎるとそれを使ってお賄いの一品として食卓に上がります。
写真は魚の「あら」の煮付け。
食品を無駄にしないことも節約に繋がりますね。
→画像[大 中 小]
2011.03.24:juin
→トップへ
(C)かせきのたまご発掘プロジェクト
powered by samidare
system by community media (Free CMS)