▼ジュアン「料理用 ハーブのブーケ」
雨は上がったものの肌寒いですね。
コタツを片付けたあとなのに、さすがに夕べは寒くてせっかくきれいに掃除をして片付けた温風ヒーターをまたつけてしまいました。
仕事中のときは長袖の白衣を着ているのでよっぽどいいのですが、出かけるときに何を着ていいか困っちゃいますよね。
この気温で我が家の畑ではせっかく花が咲き始めたハーブたちもちょっと首をすぼめているような感じさえしてしまいますが、料理にはあまり強い香りではなくマイルドな香りがしてちょうど使い頃なんですよ。
写真はこうやって畑から摘んできてペーパーで保水しながら使っています。
今ここに入っているのは、
去年のこぼれ種からイタリアンパセリやセルフィユ、フヌイユ、シブレット、オレガノ。木になって育っているローズマリーやタイム。他に毎年新しい苗を植えるバジルなどまだ数種類ありますが普段使う量としては充分すぎるほどあります。
あまったハーブは冬用に夏の終わりに刈り取ってドライハーブにして保存して一冬を賄います。
毎年この作業の繰り返し。よく何十年も飽きずにやってるなぁって自分でも感心しています。
→画像[ ]
2011.05.31:juin

トップへ
(C)かせきのたまご発掘プロジェクト
powered by samidare
system by community media (Free CMS)