▼ジュアン「レシピ 豚肉と夏野菜」
今日はいくらか暑さも和らいでいますね。
客席の冷房の温度も昨日くらいまでは営業時間中は26度設定でしたが
今日も同じ温度設定だとヒンヤリ感はあまり感じられませんね。
ということは外気温もそんなに高くないということになりますね。
いままでの暑さは、本当に体がイライラするくらいストレスの溜まるもので相当疲れがありませんか。
これから秋ぐちになって涼しくなってくるとその溜まった疲れがどっと出て、ぐったりと、ああ 今日は仕事すんなやんだぁ・・・・なんてなりそうです。
今日は、そんな疲れを取るのにもってこいの豚肉料理を紹介します。
この暑さで食欲もちょっと減退気味で胃腸が疲れている方は逆に胃腸を壊してしまいますので、あまり過度なスタミナ料理を無理に摂取ないでくださいね。
本当に調子の悪いときには、おかゆが一番ですよ。それで体調が戻ったらうまい物を腹いっぱい食べられますから。

写真上の料理は、おきたま豚ロース肉と夏野菜のオリーブオイル焼きです。
作り方、野菜はズッキーニ、ナス、カボチャ、ササギ、ニンニク(皮をむいて半分に切って使います)、甘南蛮を用意します。(何でもOK)
@豚ロースに塩、コショウをして先にフライパンで片面に焼き色をつけて取り出しておきます。
Aこの肉を焼いたフライパンに少しオリーブオイルを足して全部の野菜を軽くソテーし、野菜の上に肉を戻し、オーブンで火を通します。
豚肉を焼きすぎないようにしてくださいね。(硬く、ぼそぼそになってしまいますので。)
B野菜と肉に火が通ったら再度肉を取り出し、余分な油を捨てて、野菜に塩、コショウをし、肉を戻して全体に白ワインヴィネガーをサッとかけまわして出来上がりです。
焼く時にハーブ(タイムやローズマリー)を加えてもOKですよ。
ただ焼いただけなのにうまさグンバツ。簡単すぎて手抜き・・・と思われますが、どっこいそうじゃありませんよ。
野菜たっぷり、豚肉のビタミンもたっぷり、ワインヴィネガーで脂っぽさもさっぱり、言うことなしのメニューです。
(あくまでも個人の感想です。)
一度お試しあれ。
→画像[ ]
2011.08.19:juin

トップへ
(C)かせきのたまご発掘プロジェクト
powered by samidare
system by community media (Free CMS)