▼FREE46〜ナチュラルモダンなシャインリビング〜
■タイプ/FREE■施工面積/59.33坪■家族構成/4人■間取り/6LDK■建築データ・建設地/山形市千歳・敷地面積/401.71m2(121.54坪)・建築面積/96.88m2(29.25坪)・1階面積/90.67m2(27.37坪)・2階面積/ 62.93m2(19.00坪)・延床面積/153.60m2(46.37坪)・施工面積/196.53m2(59.33坪)
→画像[大 中 小]
2014.03.09:菊池技建
玄関
玄関の隣にシューズクロークを設置。
ご家族はシューズクロークを通って家の中へ。
お客様との動線をわけることで、玄関はいつもスッキリ!
目隠しとデザイン性を兼ね備えた縦格子を活かすことで、圧迫感のない空間へ。
この縦格子は木を組んでつくられており、大工による匠の技が光る一品。
また洗面台は、タイルや手洗いボウルを一つ一つ選んで作り上げたオリジナル。
2014.03.09:
LDK
天井高3.4mのキッチンリビング・ダイニング。
天井の高さを利用して、キッチン上部にロフトスペースを確保。
ロフトや天井の梁を表し、玄関ホール同様、縦格子を活かしたナチュラルな空間。
ダイニングの段違い収納棚が目を引きます。
高窓を設置することで、部屋の奥まで明りが射し込みます。
床暖房を設置しているので、足元からあったかぽかぽか。
キッチンの造作のカップボードは施主様のご要望をもとに製作。
上部にロフトがあるため、通常の天井高よりも低くなっておりますが、
明り取り窓を設置し、リビング・ダイニングに視線が抜ける仕掛けにより、
圧迫感を感じにくい設計になっています。
キッチン、洗面脱衣室、浴室へとつながる動線。
直線的なつながりで、忙しいママに大好評!
リビングに隣接した和室は、建具を開けると一体的に使用可能。
2014.03.09:
和室
天井や壁の一面のクロスを変え、モダンな印象の和室へ。
片引き戸の後ろには施主様から支給していただいた竹格子があり、
建具を閉めているときでもお客様の気配を感じることができます。
また、押入れや仏間の取っ手にもこだわっており、天然木を使用。
2014.03.09:
2階ホール
ホールを利用した室内干しスペース。
冬でも二世帯分の洗濯物が充分に干せる広さを確保しております。
また、バルコニーの手すりは明るさと風通しを考慮して鉄骨を使用。
奥のバルコニーにつながる掃出し窓を開けると風が通り抜け、
家中に爽やかな空気を運んでくれます。
2014.03.09:
寝室
隣家からの視線を考慮して、高窓を設置。
テレビボードを兼ねたカウンターは、あると便利な優れもの。
畳の寝室は、小さなお子様にも安心なくつろぎスペース。
2014.03.09:
子供部屋
引き戸で仕切れる子供部屋。
お子様の成長や人数の変化に対応できます。
高めの窓は、小さなお子様の転落防止にも効果的。
2014.03.09:
明取り窓
洗面脱衣室とキッチンの間の建具上部には、明取りの窓を設置。
カップボードのガラスと同じチェッカーガラスを使用して統一感を演出。
2014.03.09:
トイレ
階段下のスペースを有効利用。
トイレ背面は出窓風になっておりますが、
木部を開けると実はトイレットペーパー収納庫。
こちらは施主様のアイディアをかたちに致しました。
■いきさつ
住まい情報誌からのお問い合わせ
■設計のポイント
親御さんとの二世帯同居スタイル。
天井高3.4mのLDKはナチュラルでモダンな内装です。
キッチン上のロフト収納による立体的な空間利用が特徴。
造作の洗面台やカップボード、縦格子など、
施主様のご要望をかたちにしました。
設計者 菊池 幸生
2014.03.09:
→トップへ
(C)yoi-ie.jp|よいいえブランドサイト
powered by samidare
system by community media (Free CMS)