ながいまちなみ物語 30 片田・ままの上のまちなみ:長井市観光ポータルサイト

長井市観光ポータルサイト|団体
ながいまちなみ物語 30 片田・ままの上のまちなみ


まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

下の写真は昭和41年の写真。長井では2番目に古い南北に延びる幹線「東裏道路」片田からままの上にかけての風景である。

 

 

説明には、「舗装された市道 小出ままの上)となっている。このころは、多くのところで舗装され、ようやく砂利道から解放され始めたころである。片田の志田医院前から北側をのぞんだ撮影で、現在でもあまり違和感は感じない。ただ、センターラインはない。

もう一枚の写真は、年代は特定できないが「砂利道」であることから昭和41年以前のもの。

 

 

片田の子供会で道路の清掃を行っている。こういった風景は、当時珍しくなかった。片田町の重野醤油店前から北方を撮影している。右側奥に写りこんでいるのは「志田医院」の看板。

 


2014.12.08:Copyright (C) 読みもの長井物語
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 15人
記事数
 公開 4,453件
 限定公開 0件
 合計 4,453件
アクセス数
 今日 1,296件
 昨日 1,126件
 合計 7,595,276件
powered by samidare
system:samidare community