長井市  広報マンが写した半世紀8:長井市観光ポータルサイト

長井市観光ポータルサイト|団体
長井市  広報マンが写した半世紀8


 昭和291115日、長井市が誕生した。往時の広報マンが記録した写真が、ここ文教の杜に収蔵されている。コマ数にして2万枚。その中から昭和40年代の暮らしと町の風景を紹介しよう。
(提供:文教の杜ながい/長井市/小口昭氏・歴代広報マン)


■中央十字路1  北東角には山形交通の待合所があった  (昭和42年)



■中央十字路2  南西角にはやま長・梅屋があった  その西にクルテスという店があった  (昭和42年)



■駅前十字路1  マイカーは少ないが長井駅前通りは人通りが多かった  信号はまだない  (昭和42年)



■駅前十字路2  駅から東に向かいすぐの十字路  朝のラッシュ時



■駅前十字路3  駅前十字路1に同じ場所から東を望む  駅前にパチンコ屋が3軒あった



■春の消防大演習で表彰  火事現場協力で5人が表彰された  豊田中学校3年の大場君  (昭和42年5月2日)



■仮装行列  時折仮装行列があった  それぞれの団体や会社などの出し物でにぎわった



■最上川渡し舟  昭和42年8月の羽越水害で流された舟が復旧  市内五十川・森を渡す



■船頭さんの小屋  羽越水害で壊され復旧  船頭さんは小屋の窓からお客さんが来るのを見ていた



■東五十川 宥日上人産湯井  年明け初の「みずのえたつ」の日に火伏せの水を汲み家にかけると火事にあわないと  (昭和42年2月2日)



■あやめ公園立体看板  高台下  立体看板が面白い  (昭和42年7月)



■あやめ公園写生大会  市内の小中学生が集まってきた  天気が良いと暑くて大変  (昭和42年7月)



■あやめモデル撮影会  毎年撮影会が開かれた  こちらも暑そう  (昭和42年7月)



■あやめ公園夜景  300本あまりのぼんぼりがお客様を待ち受ける  (昭和42年7月)



■あやめまつり盆栽展示  市内愛好者が200点あまり出展  場所は近くの遍照寺  (昭和42年7月1日〜3日)



■あやめ公園で踊り  公園内での長井踊り  娯楽の少ない時代でとても賑わった  (昭和42年7月)



■西根児童館バス  南北に長い地区なのでバスを導入  値段は130万円と



■谷地橋架橋1  昭和41年11月11日起工  橋脚ができた  左に現橋が見える



■谷地橋架橋2  最新式のPSコンクリート製  長井工業高校・原セメントが見える  昭和43年春完成



■旭電機工場建設  昭和41年誘致した配電用付属品をつくる旭電機  今泉原に工場建設  昭和42年春完成



■野川水防訓練1  谷地橋下流  土のうを使った水防と水難訓練  (昭和42年6月28日)



■野川水防訓練2  谷地橋下流  人工呼吸など長井署の担当に学んだ  (昭和42年6月28日)



■たばこ葉の栽培  苗床をつくり種を播き苗を育てる  温度管理が大変だった



■致芳教育山手入れ  地区所有の山があり杉を植え  大きななったら学校のために使った



■大石沼のジュンサイ採り  いかだに乗って若芽(葉)を摘む



■耕地整理  寺泉  昔の田は小さく耕作には難儀した  向こうに白川奥の山は吾妻山

2013.07.16:Copyright (C) 読みもの長井物語
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 15人
記事数
 公開 4,454件
 限定公開 0件
 合計 4,454件
アクセス数
 今日 12,663件
 昨日 1,151件
 合計 7,955,535件
powered by samidare
system:samidare community