長井の明治 3:長井市観光ポータルサイト

長井市観光ポータルサイト|団体
長井の明治 3


元禄7年(1694)に最上川舟運によって宮舟場が設置されて以来、飛躍的に商人町へと変貌した江戸時代。明治に入りどのように長井は変わっていったか、年譜形式で紹介する。

明治21年4月1日

 

市制及び町村制を施行

 

明治21年6月

 

 

長井大橋、伊佐沢橋完成 長さ78間、幅2間の木橋

 

明治22年2月11日

大日本帝国憲法が発布される

明治22年4月1日

 

 

小出郵便局と小出電信局が合併(3月14日)し、

長井郵便電信局となる

 

明治22年4月1日

 

 

市町村制が施行され、第一次町村合併が行われた

 長井町 (小出村・宮村) 猿橋政孝

 長井村 (成田村・五十川村・白兎村・森村) 高橋門左エ門

 西根村 (勧進代村・草岡村・川原沢村・寺泉村) 高世純一

 平野村 (平山村・九野本村) 深沢園吉

 豊田村 (今泉村・歌丸村・河井村・泉村・時庭村) 井上代造

 伊佐沢村(上伊佐沢村・下伊佐沢村・芦沢村)(当時東置賜郡) 鈴木千誉太

 

明治22年5月

 

一郡一警察の制となり宮警察署を長井警察署と改めた

 

明治22年6月8日

 

 

 

長井町長に猿橋政孝(喜多方出身)当選。これより前宮村と小出村が併合、長井郷の首都の意をもって「長井町」と命名。当時摂取院に仮役場を。新築を計画し明治26年に小出の念仏堂に一時仮役場を移す。27年4月に入札、小出本町1411番地(小野医師南)に明治27年9月に新築完成した。予算は1,600円、総建坪数は60坪。

役場の仕様:本庁舎 総二階 梁間四間 桁間七間半(但し一間は6尺3寸)    

竣工式は10月14日午前10時。

 

現駒屋道路向かいに

 

明治22年6月15日

 

〆切堤防決壊、野川大洪水

 

明治22年9月1日

 

日本鉄道上野・青森間全通

 

明治22年11月19日

 

長井町長に南雲辰蔵(米沢市木場町出身)

 

明治20年度

 

 

 

山形県統計に西置賜郡内製糸場として長井町(羽陽軒・川村製糸場・渡部製糸場)、長井村(佐々木製糸場)、西根村(安部工場・金平工場)、蚕桑村(高岡製糸場・拡製社・同名社が外に三社・共精社)、鮎貝村(鈴木製糸場・同上・塚原工場・高岡工場)、荒砥村(今井工場・熊谷工場・塚原工場)

 

 

明治23年5月22日

 

菅原白龍、東洋絵画展覧会協議員兼審査員となる

明治23年7月1日

 

第1回衆議院議員総選挙行われる

 

明治23年8月1日

 

長井区裁判所設置。大正7年廃止、改めて米沢区裁判所出張所となる

 

明治23年10月30日

 

教育勅語が発布

 

明治24年

 

小出公園、約1.87haの田圃を買収、拡張する。花作の七兵衛つつじを譲りうけることを計画

 

明治24年3月

 

長井銀行の前身として芝興会を組織。30年5月に本名に改める。37年1月に荒町角に移転

 

明治24年3月

 

致芳の高橋孫太、長井組製糸工場創設。五十川字間(あい)に。

 

明治24年4月1日

 

府県制及び郡制が施行

 

明治24年7月1日

 

長井で板垣退助・河野広中が演説会

 

明治24年7月4日

 

あやめ公園高台に柔術乱取手踊り等の興行かかる。この頃から、長期の常設小屋は始めて

 

明治24年9月1日

 

日本鉄道上野・青森間全通

 

明治25年12月2日

 

菅原白龍、美術展覧会に「着色山水」出品、一等賞受賞

 

明治26年7月3日

 

長井町長に高野俊平(米沢南堀端町出身)当選

 

明治26年10月

 

白龍画人、61歳、世界博覧会に日本勝景版木を出品、優等賞を受ける

 

明治26年12月1日

 

長井収税署設置。29年、税務署と改めた

 

明治27年6月28日

 

従来の高等中学校を高等学校と改称

 

明治27年7月1日

 

三由軒製糸場設立

 

明治27年7月

 

宮長栄館、外国まで輸出する

 

明治28年9月

 

小出区においてつつじ公園の整備にのりだす。一町八反七畝三歩を買収し築山をつくる。

 

明治28年

 

横山孫助経営の三由軒製糸場を四ツ谷に新設

 

明治29年4月14日

 

両羽銀行設立

 

明治29年9月1日

 

 

小出区議会議員がつつじ公園の経営を企画、大規模な拡張整備を行う。花作の七兵衛つつじの一部や仙台釈迦堂の桜苗を買い求める。これを松ケ池公園創設とする。

 風薫る池をめぐりて白つつじ 黙羅漢

 

明治29年11月15日〜19日

 

郡会議事堂(初代・現郡役所南)において、西置賜郡農産物私立展覧会を開催。米、生糸、繭、真綿、織物、蚕種等

 


2016.02.01:Copyright (C) 読みもの長井物語
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 15人
記事数
 公開 4,454件
 限定公開 0件
 合計 4,454件
アクセス数
 今日 10,929件
 昨日 1,151件
 合計 7,953,801件
powered by samidare
system:samidare community