▼第16回 ながい雪灯り回廊まつり2019が開催されました
2月2日(土)にながい雪灯り回廊まつり2019が開催されました。当日は風が吹く寒い中での開催となりましたが、足を運んでくださりありがとうございます。 当日の様子を少しご紹介いたします…! ◆長井駅エリア16:50よりオープニングセレモニーが行われました!17:00の花火の合図に合わせ市長、雪灯り実行委員長、雪ん子ちゃんによる点灯式が行われ、今年も可愛い雪ん子ちゃんに参加していただきました!ありがとうございます(ノ*’ω’*)ノ れとろんの無料循環も大好評のようでした☆ ◆大町エリア干支にちなんで今年はイノシシくんの滑り台が…!!毎年ながら再現度の高さに脱帽です(`・ω・´) 子供達もウェアを着込んでとても楽しそうで、会場も活気だっておりました。また小桜館のライトアップもとても綺麗で思わず足を止めてしまいますね♪ ◆本町エリア桑島記念館前にて「ちょっと来てみて食べてみて inもとまち」にて毎年大好評な本町商店街の各飲食店オリジナル食品の販売が行われておりました( ^ω^) また昨年グランドオープンをしたcross-baでは、イルミネーション&ライトアップやワークショップ等の催しが…!初めて足を運んだ方もいらっしゃったようで、興味津々にテナントの中を見ておられました。 ◆高野町エリア高野会館前にてたくさんの温かな灯りに包まれておりました!輪投げゲームも行われてたようで子供たちに人気だったようです(ノ`ω´)ノ ◆道の駅 川のみなと長井エリア川のみなと長井では雪像やスノーランタン、川のみなと長井音楽祭、ビンゴ大会等行われました。 今年の雪像は長井工業高校の生徒さんがロボットとトトロの雪像を造ってくださいました!滑り台と階段も備わっており、とても完成度が高かったです…! 18:30より行われたビンゴ大会もたくさんの方にご参加いただけたようです( ・ω・ ) ◆スノーモービル初開催となりましたスノーモービルの様子もご紹介いたします!無料で体験できるとの事で写真撮影も兼ねて試乗させていただきました(@`ω´) 遠くで見てる以上に、実際に乗ってみるとスピード感が…思わず体が硬直してしまいました(笑)ですが乗ってる時は年齢も忘れてはしゃいでしまいました…子供に戻った感覚ですね!ちょうど最上川を眺めながら乗ることができ、大大大大満足です(ノòωó) ◆旧長井小学校第一校舎4月下旬OPENを予定している旧長井小学校第一校舎の館内先行見学が行われました!先行見学は2月2日限定だったため、見逃してしまった方の為に何枚かご紹介っ(´∀`艸) 今後は公共施設として活用されるようで、着々と内装も進んでおりました!ウン十年前までここで学んでた身としては、床の木目や階段が昔と変わらず懐かしい気持ちになりました…♪ 校舎の一室ではかんたん工作の体験ができ、親子仲良く作っている姿を見ることも出来ました。4月下旬のOPENが楽しみですね〜! 第16回ながい雪灯り回廊まつり2019は各商店街や市民の皆様のご協力により、今年も無事雪灯り回廊まつりを開催することができました。本当にありがとうございました! また来年もお待ちしております(((o(*゚∀゚*)o)))
→画像[大 中 小]
2019.02.05:ta-nagai
→トップへ
(C)長井市観光ポータルサイト|団体
powered by samidare
system by community media (Free CMS)