▼【おらん旅ながい 2・3月号】
雪国長井でも最も冷え込む季節になり、積雪は少ないとはいえ夜は身を射すような寒さです。でも、この寒さの中でこそ美味しく出来るものがあるんですよね。その一つが「味噌」。寒仕込みされた味噌は季節の変化につれて発酵熟成が進み、10月ころ気温の落ち着きとともに完成するで、美味しく出来るそう。〜〜〜 創業100年の味噌蔵で オリジナル味噌作り体験 〜〜〜出発日 : 2019年 2月20日(水)・27日(水) 3月6日(水)・13日(水)☆ ☆ ☆ 詳しくはこちらから ☆ ☆ ☆▼体験場所の市内貿上醤油店は、来年創業100年を迎える老舗の醤油屋さん。 今年こそ手づくり味噌に挑戦して、オリジナルな我が家の味噌汁を味わってみませんか?また、道の駅「川のみなと長井」に立ち寄った際に気軽に体験できるミニコーナーも始まりました。〜〜〜 けん玉デコ体験 〜〜〜○随時受付○体験料 : 2,000円○場所 : 道の駅「川のみなと長井」☆ ☆ ☆ 詳しくはこちらから ☆ ☆ ☆小さなパーツやアイテムを使って、どんな風にけん玉をデコるかはあなたのセンス次第ヽ(^o^)丿。映えるデコレーションで自分だけのオブジェ作りに挑戦!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2019.02.09:nagaifan30
→トップへ
(C)長井市観光ポータルサイト|団体
powered by samidare
system by community media (Free CMS)