▼白鷹山 必死に探す 虫眼鏡
大相撲秋場所。佐渡が嶽部屋の関係者の友人から、番付表をいただいた。御免蒙る!明朝体でもゴシックでもない「相撲字」が美しい。このハンコが貴重!白鷹町出身の「白鷹山」がいるはずだ。虫眼鏡で探す。老眼がきつい。いたいた、ここだ。白鷹西中を出て、高田川部屋に入門。今年、二十歳の決意。白鷹町の広報紙。今年春場所、東幕下筆頭まで行った時の雄姿!しかし、ちょっと体調を崩して、幕下二十七枚目まで下がっている。今場所はこの位置で3勝3敗。今日は、勝ち越しか負け越しかの正念場。皆さん、応援していただきたい。白鷹町出身の「ながい黒獅子の里案内人」の英さん。またの名を「ヒンシュクのバイヤー」「おらんだちゃんねる」は、グローバルだと信じる。4649(よろしく)!!!ところで、違う話だが、今日の「山形テレビ」の8時からの「旅サラダ」「東山紀之」が来県。「フラワー長井線」に乗るらしい。
→画像[ ]
2016.09.24:hidesan

トップへ
(C)長井市観光ポータルサイト|案内人
powered by samidare
system by community media (Free CMS)