▼「程良い田舎」も大変だぁ
6月30日、羽前成田駅・白兎駅協力会とおらだの会会員が共同で、駅周辺の柴刈り・草刈り・花植え作業を行いました。この日は、あいにくの雨模様でしたが、47人の会員が雑木や蔓に果敢に立ち向かいます。 「アジサイは残したいよね」「桑の木には歯が立たない」「去年よりは楽になったかな」とは、休憩時間の会話です。共同作業は今年で3年目になりますが、「程良い田舎」とか「美しい自然」を維持するのは大変ですね。順次、ビフォー・アフターを紹介しますので、作業をしてくれた皆さんの顔を想い浮かべながら、眺めていただけたらなぁ、と思います。
→画像[大 中 小]
2019.07.01:orada2
初めてお邪魔します。
私は昭和20年から30年まで長井市の栄町に住んでいました。
3歳から13歳の10年間ですが、まさに長井が故郷です。
千葉市に住んで42年、77歳になります。(^O^)
故郷への郷愁は深まるばかりです。
2009年に長井に行きましたが、それ以来10年にもなります。
ブログもツイッターもフェイスブックも開設しています。
そこで勝手ながら、こちらのブログで「これは!」と思った記事をFacebookにシェアさせていただきたくお願いと承認をお願いいたします。。
2019.07.01:野村 傑
問合せ有難うございます
私共のつたないブログをご覧いただき有難うございます。おらだの会は、地元の駅舎を守り、駅舎をとおして交流の輪を広げ、山形鉄道を応援しようと活動している団体です。このような趣旨をご理解いただいたうえで、シェアしていただけるのであれば幸甚です。野村様にとってこの街が、いつまでも変わらぬ?故郷?でありますことを願っております。そして、宜しくお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
2019.07.01:おらだの会
→トップへ
(C)長井市観光ポータルサイト|案内人
powered by samidare
system by community media (Free CMS)