▼☆やんちゃ放課後ひろば~夏休み会で水あそびをしました
中央地区の放課後子ども教室「やんちゃ放課後ひろば」。8月は夏休みを利用しての午前中の開催です。交流センターふらりを会場に水遊びを楽しみました。 ▽今回も長井小学校の児童40名以上が参加してくれました。また、夏の体験ボラン ティアで南陽高校と米沢中央高校の生徒さん6名にも活動を手伝ってもらいました。  いよいよ活動スタート!うさぎ、さる、ペンギンの3つのチームに分かれて、3つの遊びのコーナーを順番で回りながら楽しみました。 ▽あそび① 水風船キャッチボール&ペットボール倒し 少しの衝撃ですぐに割れてしまう水風船でキャッチボールをしたり、ペットボトルの的を倒して遊びました。風船に入った水をかぶって参加者もスタッフもすぐにずぶ濡れ。でもみんな楽しそうです。 ▽あそび② 水鉄砲でねらってまもってじゃんけんぽん 少し間隔を開けて平行に並べたテーブルをはさみ、チーム対抗でゲームをしました。1人ずつじゃんけんしては勝った人が相手に向かって水鉄砲を放ち、負けた人は紙皿で防御するゲームです。じゃんけん1回ごとに列の後ろに並んで何回も挑戦!笑顔と歓声が溢れました。 ▽あそび③ 実験!表面張力&トルネード 表面張力を利用して水のいっぱい入ったカップを逆さにしたり、ペットボトルのキャップに穴を開け、水の流れを利用してトルネードのようなうずまきをつくる実験をしました。 この日は35度を超える猛暑日でしたが、こまめに休憩をとり水分補給しながら楽しく活動することができました。最後はみんなで片付けもしっかりと行い、着替えをして解散しました。 夏休み中盤の楽しい思い出になったのではないでしょうか。 来月からは通常の放課後の活動に戻ります。9月は稲刈りの予定です。どうぞお楽しみに♪  
→画像[ ]
2019.08.14:

トップへ
(C)長井市観光ポータルサイト|案内人
powered by samidare
system by community media (Free CMS)