▼☆カブトムシを育てる教室2021
5月16日(日)に幼虫の育て方教室、7月24日(土)に成虫の育て方教室を行いました。毎年、エコファーム長井さんにご協力いただき開催しています。長井小学校の子どもたち18名と保護者のみなさんが参加してくれました。▽講師はエコファーム長井の梅津博之さんですカブトムシの一生や幼虫を飼育する上での注意事項等をお聞きしました。▽幼虫採集周りとの距離を保ちつつ、土をやさしく掘り返して幼虫を探します。今年の幼虫はビックサイズ!1人3個ずつ幼虫をもらいました。▽大きな幼虫を手にニッコリ笑顔元気なカブトムシに育ちますように(*´▽`*)長井小学校の子どもたち19名と保護者のみなさんが参加してくれました。▽会場は広〜い体育館です。カブトムシの生態や成虫飼育のポイントなどを先生に教えていただき、オスとメスの成虫を一匹ずつプレゼントしてもらいました。▽カブトムシと真剣に向き合う子どもたち立派なカブトムシを手に参加者のみなさんはとっても嬉しそう!5月の幼虫の教室に参加し、成虫まで育てられた子どもたちに特別賞として「がんばって成虫まで育てたで賞」が贈られました。▽特別賞贈呈 ▽最後に記念撮影!参加してくれた皆さん、ありがとうございました。もらったカブトムシはこれからも大切に育ててくださいね(´▽`*)/
→画像[大 中 小]
2021.08.05:
→トップへ
(C)長井市観光ポータルサイト|案内人
powered by samidare
system by community media (Free CMS)