古代のハス いまが見ごろ:市民記者育成講座
市民記者育成講座
参加者絞込
☆★☆happy☆★☆
ながい四季
長井市はここから
フラワー長井線
中道から発進
三鷹から長井へ愛をこめて食いしん坊
長井探訪日記
シンノート
長井市地域おこし協力隊(観光)
住めば都の作り方〜長井市編〜
長井市観光文化交流課
住めば都の作り方〜長井市編〜
佐藤です
やましゅうブログ
本日も晴天なり
とりあえず
シルバー族のひとりごと
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
古代のハス いまが見ごろ
時庭駅北西の古代のハス、次々に開花し見ごろを迎えている。
どこにでもあるピンクのハスの花だが、2000年のタイムトラベルをして現代に現れた種子の子孫だと思ってみていると感慨深いものがある。
誰の目を楽しませたのだろう? 卑弥呼か? ヤマトタケルはどうだ?
実やレンコンは食べたのか? 煮たのか? 焼いたのか?
興味は尽きない。
生育しているのは10アールほどの限られた区画だが、一面にピンクの花が林立している光景はみごとだ。
うまく時間があえばこういうツーショットも期待できる。
2016.08.06:Copyright (C)
シルバー族のひとりごと
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 17人
■
記事数
公開
155件
限定公開
0件
合計 155件
■
アクセス数
今日 149件
昨日 89件
合計 569,581件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
どこにでもあるピンクのハスの花だが、2000年のタイムトラベルをして現代に現れた種子の子孫だと思ってみていると感慨深いものがある。
誰の目を楽しませたのだろう? 卑弥呼か? ヤマトタケルはどうだ?
実やレンコンは食べたのか? 煮たのか? 焼いたのか?
興味は尽きない。
生育しているのは10アールほどの限られた区画だが、一面にピンクの花が林立している光景はみごとだ。
うまく時間があえばこういうツーショットも期待できる。