気ぜわしく 小春日和に 雪囲い:市民記者育成講座
市民記者育成講座
参加者絞込
☆★☆happy☆★☆
ながい四季
長井市はここから
フラワー長井線
中道から発進
三鷹から長井へ愛をこめて食いしん坊
長井探訪日記
シンノート
長井市地域おこし協力隊(観光)
住めば都の作り方〜長井市編〜
長井市観光文化交流課
住めば都の作り方〜長井市編〜
佐藤です
やましゅうブログ
本日も晴天なり
とりあえず
シルバー族のひとりごと
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
気ぜわしく 小春日和に 雪囲い
11月5日、絵に描いたような『小春日和』。
久しぶりに姿を見せた飯豊山は初冠雪を通り越して雪化粧。
我が家から見える飯豊山は送電塔にジャマされて「デカサネ」が、ともかく1枚パチリ。
冬の姿が見えてきた。先日は刈入れの済んだ田んぼでエサを漁る白鳥を見かけた。
こうなると気になるのは雪囲いの進捗状況。
天気もいいことだし、今日は応援の手もあてにできる。
1週間ほど前からポツリポツリと手掛けてきた雪囲いの作業を一気に進めることにした。
我流ながら30数年、単身で家を離れていた時も毎年続けてきた手慣れた作業だ。
「男結び」(らしきもの)もマスターしたし、技術的には熟練の境地に達していてもおかしくないのだが、何年やっても格好良くできないのが悩みのタネだ。
応援の倅と「あーでもない、こーでもない」とやりながら、4時ごろには完成した。
相変わらず「ミバは悪い」が、要は性能。雪につぶされなければ「イイノデス」。
しかし自信はない。小雪の冬を切望するのみ!
2016.11.05:Copyright (C)
シルバー族のひとりごと
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 17人
■
記事数
公開
155件
限定公開
0件
合計 155件
■
アクセス数
今日 277件
昨日 89件
合計 569,709件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
久しぶりに姿を見せた飯豊山は初冠雪を通り越して雪化粧。
我が家から見える飯豊山は送電塔にジャマされて「デカサネ」が、ともかく1枚パチリ。
冬の姿が見えてきた。先日は刈入れの済んだ田んぼでエサを漁る白鳥を見かけた。
こうなると気になるのは雪囲いの進捗状況。
天気もいいことだし、今日は応援の手もあてにできる。
1週間ほど前からポツリポツリと手掛けてきた雪囲いの作業を一気に進めることにした。
我流ながら30数年、単身で家を離れていた時も毎年続けてきた手慣れた作業だ。
「男結び」(らしきもの)もマスターしたし、技術的には熟練の境地に達していてもおかしくないのだが、何年やっても格好良くできないのが悩みのタネだ。
応援の倅と「あーでもない、こーでもない」とやりながら、4時ごろには完成した。
相変わらず「ミバは悪い」が、要は性能。雪につぶされなければ「イイノデス」。
しかし自信はない。小雪の冬を切望するのみ!