「百聞は一見に如かず」を実感した:市民記者育成講座
市民記者育成講座
参加者絞込
☆★☆happy☆★☆
ながい四季
長井市はここから
フラワー長井線
中道から発進
三鷹から長井へ愛をこめて食いしん坊
長井探訪日記
シンノート
長井市地域おこし協力隊(観光)
住めば都の作り方〜長井市編〜
長井市観光文化交流課
住めば都の作り方〜長井市編〜
佐藤です
やましゅうブログ
本日も晴天なり
とりあえず
シルバー族のひとりごと
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
「百聞は一見に如かず」を実感した
隣町のホールで上演された歌劇『魔笛』を観てきた。
学生のころからレコードやCDでクラシック音楽を楽しんできたが、歌劇だけは敬遠してきた。
言葉がわからないので、どんな場面なのか、何を言っているのかまったく想像つかないないからだ。
‐‐‐さあ、これからはじまるぜっ‐‐‐ 聴くものをワクワクさせる軽快な序曲。
‐‐‐ピロロロン、ピロロロン‐‐‐ 笛の音が印象的なパパゲーノの鳥刺しの歌。
そして聴くものを圧倒する超絶的な夜の女王のアリア。
個別には何度も聴いていたのだが、通しで聴いたことはなかった。
だが今回は日本語なので、ストーリーを追いながら、生演奏で、聴くことができた。
最後まで退屈しないで聴くことができた。
こんなに身近で、こんなに手軽にクラシック音楽を楽しむことができるとは・・・
ところでナマで聴く「夜の女王」のアリア、圧巻だった。
そしてモーツァルト最後の歌劇は「魔」の字でイメージする怖い話の歌劇ではなく、なんとも楽しいおとぎ話だった。
2016.12.11:Copyright (C)
シルバー族のひとりごと
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 17人
■
記事数
公開
155件
限定公開
0件
合計 155件
■
アクセス数
今日 155件
昨日 89件
合計 569,587件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
学生のころからレコードやCDでクラシック音楽を楽しんできたが、歌劇だけは敬遠してきた。
言葉がわからないので、どんな場面なのか、何を言っているのかまったく想像つかないないからだ。
‐‐‐さあ、これからはじまるぜっ‐‐‐ 聴くものをワクワクさせる軽快な序曲。
‐‐‐ピロロロン、ピロロロン‐‐‐ 笛の音が印象的なパパゲーノの鳥刺しの歌。
そして聴くものを圧倒する超絶的な夜の女王のアリア。
個別には何度も聴いていたのだが、通しで聴いたことはなかった。
だが今回は日本語なので、ストーリーを追いながら、生演奏で、聴くことができた。
最後まで退屈しないで聴くことができた。
こんなに身近で、こんなに手軽にクラシック音楽を楽しむことができるとは・・・
ところでナマで聴く「夜の女王」のアリア、圧巻だった。
そしてモーツァルト最後の歌劇は「魔」の字でイメージする怖い話の歌劇ではなく、なんとも楽しいおとぎ話だった。